見出し画像

【例文9選】総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由

総合型選抜(旧AO入試)の提出必要書類の一つであるエントリーシートには、「総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由」を記入する欄があることがあります。

総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由?
そりゃ……うん……その……あれですね。受けようと思ったからです。

と回答に困る受験生は多いようです。

また、エントリーシートだけでなく、総合型選抜(旧AO入試)の面接でも

総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由を聞かせてください。

と面接官から質問をされる可能性もあります。(答えられないとかなりのマイナスポイントです。)

今回は、「総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由」を聞かれた場合の具体的な回答例や、エントリーシートの記入に使える例文を紹介していきたいと思います。


総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由の例文


例文① 正直に学力がないことを伝える場合

他の選抜方法ではなく総合型選抜(旧AO入試)を選んだのは、自分の学力に自信がないことが理由の一つではありますが、私は大学入学後の学習や将来の目標を明確に持っているため、それをアピールできる総合型選抜(旧AO入試)という選抜方法が最適だと考えたからです。

例文② 学力よりも学校活動に力を入れているから

私が貴学の総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由の一つ目は、貴学のアドミッション・ポリシーに当てはある人物だという自負があるからです。もう一つは、総合型選抜(旧AO入試)は学校内での活動を評価される選抜方法であり、一般選抜(一般入試)よりも自分に合っていると考えためです。

例文③ 応募に至った経緯を書く

私は将来医師になって、一人でも多くの人の命を救いたいと考えています。きっかけは難民キャンプでのボランティア活動です。それから医療の現場に興味をもち、自分で購入した本を読んだり看護師をしている親戚に話を聞いたりしました。医者が常に人の生死を左右する場所で力を発揮していることを知り、「人のために働くことができるやりがいのある仕事だ」と興味を持ちました。

例文④ 大学で学びたいことがある

貴校の医学部では医学生の教育に力をいれられていて、すでに多くの卒業生が現場で活躍されています。特に医療現場を再現する「VR技術」を使った演習授業では、他の大学ではなかなか学ぶことができない、生かせる判断力や処置力・対処力が学べるのではないかと興味をもっています。

私は小さいことから「人の役に立つ仕事がしたい」と常に思い続けてきました。中学から続けているサッカー部や高校の生徒会での経験を通じて、誰かのために自ら動く実行力を養ってきたつもりです。

冷静に客観的に物事を考えられる私の強みは、医者として働くうえで武器になると考えています。貴学への入学後は責任ある行動をとれるよう、人間性も磨きたいです。

選抜方法を総合型選抜(旧AO入試)に選んだ理由は、募集時期が早い総合型選抜(旧AO入試)を選択することによって残りの学生生活で大学入学後の準備を進めていきたいと考えているからです。

画像2

↑とならないように、自分ならどう言うか、どう書くかを考えながら読んでいきましょう!

例文⑤ 学校の研究設備が魅力的な場合

私が貴学の〇〇学部を第一志望とした理由は、私の志望する環境・再生可能エネルギー関連の最新の研究設備が整っているからです。

私は中学生の頃の授業で「再生可能エネルギー」に関するビデオを見ました。そのときに初めて再生可能エネルギーがどんな存在なのかを知り、衝撃を受けたことを覚えています。その頃から図書館に行き再生可能エネルギーに関する書籍や、再生可能エネルギーの事業をしている日本の企業について調べていました。

高校の課題研究でも再生可能エネルギーのテーマを選択して、再生可能エネルギーの資源の種類やメリット・デメリットについて研究しました。私は将来、日本でもはまだまだ歴史の浅く実績もあまりない、この再生可能エネルギーに関わる仕事に就きたいと考えています。

貴学で精一杯研究実績を積み重ねることで、日本のエネルギー分野の発展に貢献できるのではないかと考えています。将来立派な再生可能エネルギー関連の仕事につくために必死に頑張ります。宜しくお願い致します。

私が総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由はこういった気持ちを受験する大学に面接などを通して、直接伝えることができる点を魅力に感じられたからです。

例文⑥ 大学生活をメインに伝える

将来の進路・就職活動においてはまだ迷っていますが、大学4年間で将来のキャリアプランをしっかり構築することが貴学へ入学する目的です。そのために、日本国内だけではなく海外で働くことについても視野に入れておくべきだと考えました。そこで貴学の提携企業への独自のインターンシッププログラムに参加したいと考えています。総合型選抜(旧AO入試)の選抜方法を選んだ理由は総合型選抜(旧AO入試)の開始時期は他の入試よりも早いので、入学までの期間を利用して高校の語学プログラムに申し込む予定だからです。

例文⑦ 就職活動をテーマにして伝える

私は将来経営者を目指しています。卒業後は外資系のコンサルティング企業に入社して、いずれは独立して自分の会社を持ちたいと考えています。貴学の○○科を志望した理由は○○教授の「起業家ゼミ」があるからです。経営者になるためには、まず経営者の方のお話を直接聞くことが大切だと考えており、○○教授の起業家ゼミでは毎月様々なジャンルの経営者が学校に来て講義をしてもらえることに魅力を感じています。入試方式に総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由は貴学の○○学部が求める人物像に自分が当てはまっているという自信があるからです。

例文⑧ 理由を二つに分けて伝える

私は、将来の目標の実現と、語学教育の充実度を重視した結果貴学を志望するに至りました。国際学部・国際学科は他の学部に比べて留学制度が豊富であり、またTOEICや英検の資格取得サポート、そして英語の授業が充実しています。私は将来、外資系のヘッドハンティング会社で勤務をしたいと考えています。

私の父はアメリカ出身で、10年間アメリカにある企業で働いていました。その後、父は日本にある日系企業に勤務することになりましたが、しばらくすると日本の職場環境に慣れずに退職し、病院では鬱病と診断されていました。恐らく日本の劣悪な労働環境が原因なのではないかと考えました。
現在は社会復帰ができていますが、外国人が日本の労働環境で感じる違和感とは何なのかを知りたいと強く思い始めました。そのためには海外で働いてみること、就職希望者の考え方がわかるヘッドハンティング会社が理想だと考えました。そのためには、英語教育が充実している学部・学科を選択することが不可欠です。貴学には留学生との交流センターもあり、短期・長期の留学プログラムも大変充実しています。
以上の理由から私は貴学の国際学部を志望します。大学進学後は外資系のヘッドハンティング会社への就職を目標に勉学を全力で励むつもりです。入試方式に総合型選抜(旧AO入試)を選んだ理由は、貴学の〇〇学部が求める人物像(アドミションポリシー)に自分が当てはまっていると考えたからです。

例文⑨ 部活動を中心に理由を説明する

私は、小学生のころから野球を続けています。速球を武器としており、高校の野球部では、3年の春に肘を怪我するまでチームのエースを務めていました。

私の長所は、どんなに厳しい練習でもやり遂げる精神力の強さと、地道な努力を続けられるところです。スタミナ不足を克服するために走り込みをしたり、コントロール改善のために体幹トレーニングをしたりしました。肘の怪我が治ってからも、これらの自主トレーニングとリハビリは続けていて、更なる競技力の向上に努めています。

私は将来スポーツ関連の仕事に就きたいと考えており、特に商品開発に興味を持っています。きっかけは高校2年の時、「キャリアデザイン」の授業でプロテインやスポーツドリンクを製造している◯◯株式会社の△△さんの講演を聴いたことです。△△さんはプロテインの開発に携わっており、良い商品を作るためには、消費者の気持ちや行動を分析することと、商品づくりへの熱意と諦めない気持ちが大切だと教えてくださいました。

貴校のオープンキャンパスに参加したとき、体育学部スポーツ科学科ではスポーツビジネスを学ぶことができることを知りました。スポーツに取り組んでいる人のニーズに応えるスポーツビジネスは、消費者の立場で考える商品開発とも大きく関わっていると感じました。貴校に入学した際には、野球の競技力を向上させながらスポーツビジネスについて学び、商品開発に必要な知識を習得したいです。そして、持ち前の精神力を生かして、スポーツマンの競技力向上や人々の健康な体づくりに役立つ新しいプロテインやスポーツドリンクを開発したいと考えています。

いかがだったでしょうか。途中でも記載しましたが、ただ読んで「へぇ〜」と思うだけでは意味がありません。
自分の立場ならどういった回答ができるのか?それを9個の例に当てはめて考えてみるのもいいかもしれませんね。

この記事を読んで、総合型選抜(旧AO入試)に興味を持ってくれた方は、YouTubeにも詳しく解説動画をあげているので一度見に来てください!

下の画像をクリックしていただくとチャンネルへ飛べます!

画像3

記事や動画じゃなくて、実際にあって話を聞きたい!
そんなあなたに、AOIでは無料相談も実施しています!

・総合型選抜についてもっと知りたい!
・総合型選抜の具体的な対策方法を知りたい!
・お子様の受験適性が知りたい!
・自分の夢・お子様の夢を叶えてたい!

そんな考えを持つあなたは是非私たちと一度話をしましょう!

無料相談を希望の方はここをクリック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?