見出し画像

美味しいとは

先日、コーヒーのイベントに参戦してきた。

各地からコーヒー自慢のカフェが野外で出店するというイベントだ。

コーヒーチケット(5枚綴り)を購入すると指定されたお店でのみミニコーヒーと交換できる。

割高ではあるかもしれないが少量なので色んなお店のコーヒーを楽しめるので有り難かった。

コーヒーだけでなく和菓子や洋菓子、スパイスカレー等の軽食も充実。

もちろんコーヒー豆の販売もされている。

私もチケットを使って飲んでみて美味しかったお店のコーヒー豆を買う事にした。

たくさん種類があるので悩んでいると、とてもお得なブレンドコーヒーが目に入った。

400gで1000円と言う破格。

普段お店で買うコーヒー豆は100gで800円前後。

実際にチケットで飲んでみたコーヒー豆もそれくらいのお値段だ。

なんでこれはこんなに安いんだ?

訳有りコーヒーなのか??

買うのを躊躇っているうちに一つ二つと売れていく。

やはりお買い得なのは間違いない。

悩んだ末、最後の一つになったところで購入。

結局その日はそのコーヒー豆しか買わなかった。

そして今日。

以前ネットで購入した某有名珈琲店のコーヒーを飲み終わったタイミングで例の破格コーヒーを淹れてみた。

普通に美味しいではないか!

某有名珈琲店のコーヒーも美味しいが、むしろこっちの方が好きかもしれない。

コーヒーは高ければ美味しいと言うイメージが私の中であったのだが全然そんな事はなかった。

もちろん好みにもよるかもしれないがここのコーヒーは安くても間違いない味だった。

そう思ったら最後、今度は店舗まで行きたくなってしまった。

残念なことにそのお店は高速で片道2時間はかかる場所にある。

すぐ行ける距離では無いが、いつか絶対行こう。

そう思わせられる味だった。

ついでに、その日一番行列ができていた女子力高そうなお店になんとなく並んでなんとなく買った塩クッキー。

それがまぁなんと美味しいこと。

そこではコーヒーではなくコーヒーフラペチーノの方が売れていたみたいなので私もそれを買って飲んだ。

この店舗にもコーヒーを飲みに行ってみようと思う。

メインはもちろん塩クッキーだが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?