見出し画像

自己紹介・フィンランドにワーキングホリデーに行きます🇫🇮

自己紹介

はじめまして。aoと申します。

大学院の修士課程で言語学を学んだ後、高校英語教員として2年間勤務しました。

3月末をもって退職し、2024年夏〜フィンランドのワーキングホリデーに行く予定です。

フィンランドを知ったきっかけ


大学のキャリアの授業の中で、フィンランドのワーキングマザーの映像を見たことがあります。その女性は、会社で管理職を務められていながら、16時過ぎには帰宅し、家族との時間を大切にしていました。

仕事と家庭の両立は「大変なこと」「辛い」「でも仕方ない」という考えを持っていたので、フィンランドの女性が仕事でも家庭でもいきいきとされている姿が印象的でした。

さらに、フィンランドが幸福度ランキングで世界一であることを知り、漠然とフィンランドに行ってみたいと思っていました。

しかし、なかなか実行に移せないまま社会人になり、フィンランドに行きたい気持ちも忘れかけていました。

そんな中、2023年8月から日本とフィンランドのワーキングホリデー協定が締結されたことを知り、フィンランドの情報を収集し始めました。

フィンランドで知りたいこと・学びたいこと

フィンランドでは、以下の3つの疑問をもとに、自分の目で見て、学んでいきたいと考えています。

⚫︎  なぜ短い労働時間で生産性を上げられるのか? 
  キャリアと家事・育児をどのように両立しているのか?
→ 働き方・休み方について知りたい

⚫︎ 自分自身や周囲の人を大切にしながらいきいきと働く道をどのように実現するのか?
→ 幸福度の高さ・ウェルビーイングについて理解を深めたい

⚫︎ フィンランドの高校では、どのような授業やキャリア教育がされているのか?
→ 学校を訪問して教育について学びたい


noteではワーキングホリデーまでの準備期間、フィンランドでの生活、読書で学んだことのアウトプットを記録に残していけたらと思います。

よろしくお願いします^^

ao




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?