見出し画像

はじめましてのご挨拶

はじめまして。
動画クリエイターの小山あおと申します。

桜が満開になりましたね。
春は新しいスタートの季節ということで私も。

動画編集に全く興味のない私が動画編集を学び、
楽しいと思ったこと、仕事をして気づいたこと、
学びながら続けていくためにしていることなどを
このnoteに書いていきたいと思っています。

みなさん、どうぞよろしくお願いします!

【自己紹介】

私は現在40代で、中学生と小学生の子どもがいます。
事務のパートと動画編集をして日々暮らしています。

・40代、子育て、元転勤族、専業主婦歴10年

新卒で営業を4年間したのち、
20代で結婚、転勤、出産。
夫に働きたいと懇願するも却下、
ワンオペ育児で断念したという経緯があります。

子どもを可愛いと思う余裕さえなかった

子どもと向き合うだけの日々は、辛かったです。
まだLINEもなく、連絡手段はメール。
今より連絡を取りずらかった気がします。

時間はあったはずなのに、
自分のことを考える余裕がありませんでした。

母親ってそういうものだと思い込んでいて、
自分を苦しめていたのかもしれません。

転勤は約3年と言われていたので、
なんだかんだで仕事は先延ばし。

気づけば専業主婦歴は10年。
キャリアとよべるものはほぼゼロで、
喪失感は増していくばかりでした。

・パートと副業

早く社会に戻りたくて仕方なくて、
下の子が幼稚園に入ったタイミングでパートへ。

夫には一切頼れないという条件は変わらず。
子どもの体調不良のときは肩身が狭かったですね。

途中転勤や挫折もあり、
いろいろな職場や環境で働きました。

ホール、キッチン、製造、事務…。
今となればいい経験です。

本業と副業のバランス

子どもが大きくなってきたので、
正社員も視野にありつつパートで働いているのは、
副業で始めた動画の仕事が楽しくなったからです。

安定したパートの仕事と
安定しないけれど楽しくてやりがいのある仕事。

この組み合わせが、
今の自分にとってはベストだと思っています。

もちろん、
安定してお仕事をすることを目指しています。

今は、種まき期間。
少しずつ頑張っているところです。

・【未経験】駆け出し動画クリエイター

おうちで好きな仕事ができる

2022年の夏から
オンラインの動画編集スクールで半年勉強しました。

2022年の秋から仕事をスタート。
はじめの一歩はドキドキ。勇気が必要でした。

「ありがとう」と言われるのって、
やっぱりうれしい!と感じました。

山あり谷ありですが、
今もお仕事をさせていただいています。

「ありがとう」って言われるのってうれしい

実は、動画に興味ゼロだったんですよね。
あくまで、仕事にするにはという点で選んだので。
でも、それが今はとても楽しいです。

この半年で得た経験はとても多く、
これからも続けたいと思っています。

まだまだこれからではありますが、
自分と向き合うためにも
このnoteに書いていきたいと思っています。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?