見出し画像

【子育て】夏休みホームステイから帰ってきた息子から感じること

先日、アメリカのフロリダ州に4週間のホームステイをしていた中二長男が帰ってきました。

帰国するなり、ニッコニコの笑顔でいろんな思い出話をしてくれるので、聞いている方も楽しくなります。

ホームシックになったのは初日だけで、もう帰りたくない!と思うほど楽しく、あっという間だったとのこと。

アメリカは何もかもビッグサイズだったこと
ホストと海やプール、キャンプ、動物園にいったこと
毎日ホストマザーにサポートしてもらって日記を書いたこと
ビーチで可愛い女の子たちを発見したこと
ホストの学校に連れていってもらったこと
店員や先生の態度が日本と全然違うこと
誰もマスクしてないこと👈

などなど、面白い発見や思い出をたくさん話してくれました。

日本ではいつも手放せなかったスマホもない1ヵ月、身を持って感じることが色々あったようで、話を聞いていると

・人の目を気にせず前向きに自ら関わっていくこと
・失敗から得るものは大きいこと
・関わる人に心を開いてフレンドリーに接すること

の大切さを学んだ様子。

話し方や行動からも、なんとなく1か月前より大らかで、自信がついたように感じます。

日常生活での変化は、家事を素直に手伝ってくれたり、出したものをしまう習慣がついているかもしれないこと。

おふろに入ったあと、洗面所を使ったあと、前は使ったもの全部だしっぱなしだったのが、ちゃんと元に戻してくれている・・。

これが、母にとってはめちゃくちゃうれしい変化だったりします。
(これからも維持してほしい!)

伸び盛り、アメリカでの食生活で、もっと体が大きくなるかなーと思っていたけど見た目は大きく変わらず、身長は1センチだけ伸びてたな。

後はネックレスやアンクレットをうれしそうに身につけていたくらい😊


さてさて、渡米前に、私から伝えていたことは、「一日一生」の心得でした。

日常もそうだけど、アメリカでは特に一日一秒一瞬が、二度とこない今だけのもの!一日ずつを味わって、気になったことはそのままにせず聞いて、伝えて、味わってくるようにね、と話していたんです。

本人は意外にもそれを素直に胸に刻んでくれていたらしく、
「お母さんに言われたことを意識して過ごしてたよー!」と言ってくれました。

ホストファミリーのおかげさまもあり、毎日いろいろな経験をさせてもらって本当に充実していた様子。


とにかく、無事に帰ってきたことに安心しつつ、良い体験ができたこと、見えない部分で大きく成長のチャンスをつかんできたことを感じるステイでした。

1ヵ月サッカーから離れていたので、これから徐々に調子を戻していってくれるといいな。

夏休み、特別な経験をした息子をこれからも応援したいです。

そして私自身も、もっと一日ずつを大切にして、学びながら子どもたちと一緒に成長していきたいなと感じました😊

可愛い子には旅をさせよ✨


最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?