見出し画像

親心と自立の一歩!中2長男が1ヵ月間のアメリカホームステイへ

とうとう夏休み。

わが家では、中2の長男が1ヵ月間のアメリカホームステイに旅立ちました。

まだ13歳、もう13歳。

彼が夏休みにアメリカに行くことを決めたのは、去年の12月でした。

サッカーが彼の第一優先なので、「レギュラーから外れるかもしれない」「仲間に取り残されるかもしれない」と、大切な夏休みを休むことに悩みましたが、周りの声に励まされて決断しました。

決めてからは、仲間と一緒に準備をしてきましたが、実は英語がはても苦手なんです・・。

テストの点数はいつも悪く、一般動詞とbe動詞の違いが分からなかったり、文法や単語がごちゃごちゃ。

こんな状態で大丈夫かと不安になりますが、彼は「何とかなるさ!」「早くアメリカに行きたい!」と、いつもと変わらず軽い様子でした。

(当日、一人で出発する瞬間だけは緊張していたけれど)

私としても、あまり緊張感はなかったし、無事に出発できたことにホッとした気持ち方が大きかったです。

とにかく彼が楽しんできてくれたらいいし、帰りの無事を祈るばかり!


ただ、

遠く離れた母親からは、「寂しくなるね」「危険なことに巻き込まれないように」と言われ、少し複雑な気持ちになりました。

気持ちよく送り出したかったのに、なぜマイナスなことを言うの?と・・。

寂しいと言えば寂しいし、いつ何が起こるかわからないと不安もあります。

不安を煽られた感じで、心が揺れ動きましたが、考えてみればこれは私の問題だと気づきました。

小さい頃から、「気をつけてね」「〇〇しちゃだめだよ」と、先回りして心配されて育ったし、母親に何と言われるかな、と気にすることが多かったからです。

それは今でも残っていたんだと思います。

どんな風に過ごしているかな・・
困ったことはないかな・・

と、想像することはいくらでもできるし、親としては、いつもこんな風に心配してきたんだと思います。

でも、どんなことがあっても彼は大丈夫!と、前向きになれたのは、ホストマザーからの最後のメールでした。

I want you to know that he will be fine because I will take care of him as I take care of Sebastian. He will have fun and will learn lots of English.(私がセバスチャンの世話をするのと同じように彼の世話もするから、彼は大丈夫だということを知っておいてほしいのです。彼は楽しんでたくさんの英語を学ぶでしょう)

こんなに自信を持って「彼は大丈夫!」と言ってくれる家庭の一員になれるなら、心配することは何もありません。

スマホも持って行かないし、ステイ中は連絡を取らない約束なので、1か月間は様子を知ることができないけれど、あとは気持ちを送るだけ。

子育ては親が過剰に関わるべきではないと分かっていながら、家にいると甘えられて、手を焼くこともあります。(そしてお互いイライラ)


今回は長男が自立する大きなチャンス!

不思議なことに、離れていてもつながっていると感じるし、応援している気持ちは届くような気がします。

心配したり妄想しても仕方がないし、やっぱりそれぞれが目の前にあるものやことに集中するしかない!ですね。

彼は今家にいないけど、洗濯物やカバンがそのままになっているし、夏休み中もやることはいっぱいあります。

「今頃は、飛行機の中かな・・」と思いを馳せながら、帰ってきたときに心地よい空間で迎えられるよう、今日は長男の布団カバーや枕カバーをまるごと洗濯しました。

長男だけじゃなく、この夏は小2の娘も一人で3泊4日のサマーキャンプに初めてチャレンジする予定。

今年は、子離れ修行の多い夏休みになりそうです!

みなさまにとっても、良い夏休みになりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?