マガジンのカバー画像

ラン・運動・健康

83
完全運動音痴からフルマラソンが走れるまで。ランで人生が変わった話。50代からの体づくりについても書いています。
運営しているクリエイター

#老化

運動を「習慣化」するコミュニティ始まります!

HPアップしました! やっと(笑) 50代からって、どんな人でも太りますよね。 それは、体に現れた一現象にすぎません。 50代からにとって、最も大切な「体づくり」。 運動を「習慣化」するためのコミュニティを始めます! コロナで閉じこもっていた3年間で、体もずい分「後退」していませんか? 私と一緒に、体を動かしてみませんか? 「習慣にする」が一番難しい 運動したほうが良いのはわかっているけれど、 「習慣」になるまでが難しいですよね。 私も実は、何度も挫折したことがあり

失ってその価値に気づくもの

失って初めて、その価値に気づくもの。 第一に「命」。 災害で身近な人を亡くしたり、自身が余命宣告を受けたりして、 「命の大切さ」について語る場面を見ます。 「いつか必ず訪れる」ものなのに、一番「現実味のない」もの。 それだけに、身に迫ったときの切実さは、計り知れません。 第二は「健康」ではないでしょうか。 あまりにありきたりな答えです。 「命の大切さ」くらい、聞き慣れた答えです。 失って初めて、その価値に気づく「健康」。 今日は改めて、考えてみたいと思います。 運動が出

【記事まとめ】老化をテーマにしたもの

「老化」、できることなら「気にしない」でいたいですよね。 でも私達の体は、なんと30代前半から下降線をたどり始めています。 病気は直せても老化は直せない。でも、予防はできる。 大切なのは、的確に知ることです。 50代からの未来は、いかに体を「もたせるか」にかかっています。 いつもご覧いただき、ありがとうございます! 記事数も多くなってきたので、 目的別、タイプ別に記事をまとめています。 今日は「老化」をテーマにした関連記事です。 気になったもの、ご覧いただけると嬉しいで

あなたの脳はあと40年もちますか?

最近物忘れ、ひどくないですか? いま50代で、あと40年?もしかしたら50年? 身体もさることながら、脳がもつかしら? 私も不安です(笑) 「これから何が必要か?」書いてみたいと思います。 「記憶」とは 先日こちらの番組を見ました。 超ハードコア教養バラエティー『カズレーザーと学ぶ。』 ※2/21放送分 記憶の正体…忘れたくない思い出残すコツ▽認知症の記憶呼び戻す 以前、同番組のテーマ「不老不死」の際に書いた記事はこちら 記憶の容量 そのままだと、半年ほどで容量が

骨折が「負の連鎖」の始まり

んー、年明けからネガティブなタイトル(笑) 私のテーマは「積極的」老化予防です。 この「老化予防」について、最近また思うことがあるのですよね。 今日は「骨折」についてです。 私のほんの身近な40~50代の知人で、ここ2~3年の間に 「転んで骨折した」という人が4人います。 全員女性です。 こんなとき、皆さん「気を付けないと」と言います。 でも、気を付ければ防げますか? 「なぜ転ぶのか」 転んで「骨折までする」。 このことについて、考えてみましょう。 なぜ転ぶのか

「国民皆歯科健診導入」ニュースから、50代からの未来を考える

こんなニュースが流れました。 全国民に歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」、3~5年後をめどに制度導入可能。 政府もお金が掛かることばっかりで大変ねー-。 財政、どうするの? という心配は、今回はさておき。 このニュースから、「50代からの未来」について考えてみたいと思います。 大人になってからする歯列矯正 実は私は40代で歯の矯正をしました。 歯列矯正の利点は、美観だけではありません。 偏りのある歯への「圧力」を分散します。 重なりを無くしメンテナンスしやすくし