マガジンのカバー画像

ラン・運動・健康

83
完全運動音痴からフルマラソンが走れるまで。ランで人生が変わった話。50代からの体づくりについても書いています。
運営しているクリエイター

#習慣

運動を「習慣化」するコミュニティ始まります!

HPアップしました! やっと(笑) 50代からって、どんな人でも太りますよね。 それは、体に現れた一現象にすぎません。 50代からにとって、最も大切な「体づくり」。 運動を「習慣化」するためのコミュニティを始めます! コロナで閉じこもっていた3年間で、体もずい分「後退」していませんか? 私と一緒に、体を動かしてみませんか? 「習慣にする」が一番難しい 運動したほうが良いのはわかっているけれど、 「習慣」になるまでが難しいですよね。 私も実は、何度も挫折したことがあり

道路標示に励まされた日:疾風に勁草(けいそう)を知る

ランニングで立ち寄った公園で、 思いもよらず励まされた話です。 SETAGAYA Qs-GARDEN(世田谷キューズガーデン) 何度か周りを通っているのですが、 こんな公園が出来ているとは知りませんでした。 全体像はこんな感じ。 運動場や公園、シニアレジデンスなどの建物がゆったり配置されています。 中には、歴史的な建物もあります。 蒼梧記念館 光風亭 目のまえに、こんな広い芝生があります。 励ましてくれるランニングコース 約1キロのランニングコースが設けら

夏バテも肥満も不眠もメンタル不調も、運動で改善できる(はず)

皆さん走ってますかー(笑)? いや、暑いってって思ってますよね? 今年は暑くなるのが早かったので、大変でしたよね。 でも今が、ランの始め時です! なぜなら、暑さの峠を越えたこと。 そして今から始めれば、これからは「走りやすくなる一方」だからです。 私はマラソン大会まであと一週間余り ちょっと走り込みが足りなかったですね(-_-;) 昼間はずっと、この二択でした。 めちゃくちゃ暑い、か 涼しいけど雨、か。 どっちがいいの? 皆さんなら、どっちにしますか? いずれにしても

10キロ走れればハーフはすぐそこ!久々にランの話

みなさん走ってますかー? 毎日暑いですよね。。 「命の危険」とか言ってるときに、 「走ってますか?」はないでしょ、 と思いましたよね? 私は8月終わりのフルマラソンの大会を入れたので、 頑張って走っています。 一応10~18キロを週3回はキープしてます。 でも大会まで2か月切っているので、 もう少し距離を稼がないとヤバいです。。 少し涼しい日を見逃さずに、夕方長めに走ろうと思います。 ラン仲間からは 「本当に無理なら、途中でやめる勇気も必要」 と念を押されています(笑)

運動苦手な人でも必ず身に着く:運動習慣実践編

「50代からの未来」を明るくするために、運動習慣は必要です。 習慣にできるのであれば、運動は何でも良いと思います。 ヨガでも水泳でも、エクササイズでも。 でも ・運動は苦手 ・体力に自信がない ・できる運動が思い当たらない こんな方には、ランニングをおすすめします。 ランニングがおすすめな理由 理由は、短時間でも運動効果が高く、手軽で、誰にでも出来るからです。 まず、運動は格好よくやる必要はありません。 「運動」の目的 ・体を動かす ・体力を付ける ・エネルギーを消