見出し画像

【子育て】のんびり楽しく子育てしようよ

今朝は朝から雨ですね。
少し涼しいような気もします。

今日は子育てについて
子どものやる気はどうやって引き出せるのか?
を考えていきたいと思います。

大人のやる気だってなかなか出ないし、継続できないのですから
子どものやる気を無理にオンしようとすることは難しいのではないか?そう思うのです。

子どものやる気を引き出すのではなく、子どもが自然に出来る仕組みを作る
そっちを考える方がいいのではないでしょうか?

我が家の場合
小4の娘は、なかなかやる気がオンにならないタイプです。
小1の娘も同じく

そんな娘が、私に何も言われることなく宿題をしてお手伝いもしっかりした日がありました。

その日何が起きたのか?

今、ネイルにハマっている小4の娘
夕方の習い事の前にどうしても買い物をしたかったようです。

何もせずに買い物だけすると怒られると考えたのか?

大急ぎで帰宅後
自ら宿題に取り掛かり、無事に買い物へ

彼女の中で「買い物に行きたい」という目標がその日の彼女のやる気をオンにしたようです。

自分で決めて、やりたいことができた娘
気分が良かったのか?

そのままのお手伝いも自ら進んでやってくれました。

この日、彼女のやる気をオンにするために私は何もしなかったけれど、娘はやりたいことをやるために自分で考えて自分で行動をしていました。

やる気のスイッチってこういうことか〜を実感した日

あれやれ!これやれ!
と言われて無理やりやらせても結局やらない。

自分でやりたいことを見つけてそれをやるためにはどうしたらいいのかを考える。

これが子どものやる気をオンにする最も良い方法ですね。

そのために大人ができることって何?

それは、子どものやりたいという気持ちを伸ばしてあげること

それをするためには、何を終わられせ何をしないといけないと子ども自身が考えると行動が変わります。

何もやらないから、手取り足取りやってあげる。
のではなく、どうしたら自ら行動できるようになるのか?
の方が大切ですね。

1度自分で考えて出来た!という成功を体験すると、次も同じようにできるようになります。

スモールステップというやつですね。

これは大人も同じですね。

やらされるのではなくやる。
やる気のスイッチが自動で入るようになる。

自分のやりたいことを見つける
やりたいことが見つけられると行動しやすいですね。

やる気スイッチ
なかなか見つからないと焦るよりも
何がしたいを考える。

何がしたいがわからない時は
何をしたくないのかを考えてみる。

とはいえ、娘は毎日やる気がオンになるわけではありません。
言ってもやらない日もあります。

そんな時、怒りたくなります。
なんでよ〜とイライラすることもあります。

そんな時は、まあ〜仕方ない、そんな日もあるよね。
と心に余裕が持てたらいいですよね。

私は今のところ、そこまで心の余裕を持てないので、ついついドカン!と怒るし、イライラもしまくっています。

でも、それはそれでいいのではないでしょうか?
感情が動くということを実感して、お互いにじゃ、どうしたらいいのかな?
を考えればいいのです。

子育ては子どもと一緒に成長です。
完璧に全てをこなす必要はありません。

人によって得意、不得意も様々です。
親だから何もかも出来るわけではないのです。

完璧ではないから子どもと一緒に成長を楽しむ
子育てはそれでいいのです。

子育てに疲れたな〜と感じたら
無理に頑張らなくても大丈夫

子どもは自分で見つけて自分で行動していきます。

疲れた時には好きなことをして過ごしましょうね。

本日は子育てについて子どものやる気について考えていきました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

スキ❤️やコメント✍️フォロー😊をしていただけるととても嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。

【ご案内】
好きなことややりたいことから集客に繋げていきませんか?

集客アップ基礎講座🔰リールよりストーリーズでインスタ完全攻略❗️

個別相談やっています。
インスタ・note・継続力:その迷いを解消する個別相談会開催!



子どもたちを笑顔に、たくさんのママを笑顔にしていきます。