見出し画像

FP技能検定受験の勉強記録


※FP技能検定の概要

FP技能検定(2級・3級)の試験実施団体は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)の2種類あります。FP協会・きんざいともに、学科試験は共通なのですが、実技試験の難易度が異なり、私はFP協会で受験しました。

①購入した参考書

色々な出版社の参考書を購入したのですが、一番自分に合っていたのが『日経BP 日本経済新聞出版』から発行されている参考書でした。
非常にレイアウトがシンプルで、図解もわかりやすく読みやすかったです。間違いやすいポイントなども要点を押さえていているので、教科書として使用するにはピッタリでした。
※キャラクターやマンガ形式、カラフルな参考書が苦手な私には合っていました。逆にシンプルなレイアウトが苦手な方には合わないかもしれません。

問題集も『日経BP 日本経済新聞出版』からの発行書で合わせて勉強しました。こちらもレイアウトは非常にシンプルです。
学科問題は、左ページに問題・右ページに解答解説…と、問題と解説が見開きでまとまっており、赤シートで解答を隠しながら学習するのに最適でした。

そして学習の総まとめとして、TAC出版発行の『本試験をあてる TAC直前予想模試』を繰り返し解きました。
私は計算問題が非常に苦手だったので、ドリル形式の計算問題を暗記するくらいに繰り返し解きました。そのおかげで、試験当日は落ち着いて問題を解けた気がします。
また本書には別冊でポケットサイズの『直前つめこみノート』が入っており、こちらは試験当日にも持っていきました。直前期に暗記するべき要点がギュッとまとまっています。

②YouTube動画での学習

参考書と問題集を解きながら、活用したのが『YouTube動画』でした。
おすすめのYouTubeチャンネルは断トツで『ほんださん / 東大式FPチャンネル』です。
チャンネル内の『FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義』シリーズは、何度も繰り返し視聴しました。大事な要点が凝縮されており、本当に試験直前までお世話になりました。
難しい用語も語呂合わせで覚えるわけではなく、ちゃんとその用語の『意味』を詳しく解説されているので、知識としてしっかりと覚えることができます。

③社畜の学習スケジュール

試験を受けたときの私の現状は、かなりブラックな社畜の働き方をしており、(休みも不定休)のため、勉強時間の捻出が非常に困難でした。

1日の勉強時間は、
・朝起床後に、30分勉強
・通勤時間(電車移動の合間)にスマホアプリで勉強
・深夜帰宅して30分~40分勉強
…というような感じで、1日1時間ちょっとしか勉強できなかったため、自分にとって効率が良い学習スケジュールを考えました。

FPは学科試験の出題範囲が6分野あったので、『1分野ー1日』を目安とし、1週間のスケジュールを決めて学習しました。

  1. ライフプランニングと資金計画(月曜に勉強)

  2. リスク管理(火曜に勉強)

  3. 金融資産運用(水曜に勉強)

  4. タックスプランニング(木曜に勉強)

  5. 不動産(金曜に勉強)

  6. 相続・事業承継(土曜に勉強)

  7. (日曜に総まとめとして実技勉強・模試問題などを解く)

勉強方法は、その日に勉強する分野のYouTube学習動画視聴→視聴後、復習で問題集を解く→間違えた箇所を教科書(テキスト)で再確認する…という流れでした。1週間のスケジュールを大まかでも決めておくと、学習が習慣化しやすいと思います。

そして通勤時間や仕事の休憩時間で大活躍した勉強アプリが、『FP3級ドットコム』の『過去問道場』です。クイズアプリになっているので、隙間時間の勉強に最適です。ゲーム感覚で解けるので面白く、試験日も移動時間に解いていました。おススメです。


④勉強BGM・休憩方法など

私は勉強時に無音で勉強するのが苦手で、BGMとして、YouTubeでタイマー付きの『雨の音』を聴いていました。
おすすめのチャンネルが『study timer』です。
チャンネル内の『【30分集中/5分休憩】のポモドーロタイマー』シリーズをよく活用しました。5分休憩時間も設定されているので、休憩時に水分補給したり軽いストレッチをしたりして気分転換していました。普段の仕事時の作業用BGMとしても最適です。

ストレッチ動画は、YouTubeチャンネル『オガトレ』おすすめです。
勉強の合間に、体をほぐしましょう…!!肩甲骨ストレッチは今でもやっています。

※まとめに

以上があおいしのFP技能検定試験・受験勉強記録でした!
仕事や家事育児等をしながら勉強するのは大変ですが、短い時間でも継続して学習する習慣をつくるのが大事だと思います。
私はまったくの初学者だったのですが、2ヶ月半毎日少しずつ勉強してFP3級に合格することができました。
少しでも参考になることがあれば幸いです。ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!

お読みいただき、ありがとうございます!少しでも楽しんでいただけたら幸いです。