見出し画像

最近買った本など(菊池寛「啓吉物語」)

卒論を終わらせました。Happy!
と言っても、発表後に修正!何もなければ提出!で終わると思います。
受け取れ!好きな男へ宛てた恋文を!
「正直言って先生の発表管理とかザルだし、きちんと読んでるかどうか分からないし、随筆みたいなものもあるし、そもそも先行研究について何も言われないし、『これええんか!?』って書き方とかも突っ込まないし、発表して何か言われんのも怖いけど、絶対言わせない」
呪術廻戦0始まる前、友人にグチグチネチネチ……
そもそも自分があまり研究方面に向いていなかったというのが第一。
気付くの遅い。

とりあえず書き上げたので、自分を甘やかそうと思います。
一万円分ぐらい本を買いました。全部菊池寛関連。
卒論期間何が一番つらいって推しに逃げたら卒論の文字がちらつくことでした。好きなことを仕事にしない方が良いタイプ。

『真珠夫人』のテキスト何冊目?
説明する時は「2002年に昼ドラで……」っていうと分かってくれます。ちなみにドラマ放映時は2歳です。

春風亭小朝『菊池寛が落語になる日』は落語にアレンジされた作品と元になった小説・戯曲を一緒に楽しめます。
私は「時の氏神」が好きです。
ふと、小学校の時に落語習ってて隠し芸で披露してた同級生を思い出しました。

片山宏行『菊池寛随想』
本屋の作家論コーナーにあったので。
文豪にハマってから本に2000円とか3000円とか、金銭感覚が狂ってきたなあと。

菊池寛『啓吉物語』

だってあったから。

ちょっと背が擦れてる。割れが出ていたので修繕。

縮刷版です。

「無名作家の日記」良いよね。

この時期になると共通テストの話題が出ます。
私の時はセンター試験の練習問題で「大島が出来る話」があったんですよね。
進路決まってた組だったのでセンターは遊びだったんですが、本番で出されたらいくら点数関係なくても精神がそれどころじゃないですね。

共通テストに菊池寛出ないかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?