マガジンのカバー画像

2019年現在進行中です。

11
2019年に「現在進行中」のことを書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

10月の日本滞在の予定

来月はまるまる一カ月、日本滞在なので何かご縁があればと願い、表に出している予定を記してお…

文化は一人称である。

ぼくが2008年に最初の本『ヨーロッパの目 日本の目 文化のリアリティを読み解く』を出したと…

意味について語りつくせる?

来月、日本で話す機会がクロースドな空間を含めていろいろとありますが、今の時点で告知されて…

アーティストとデザイナーの違いを考える

6回目のポッドキャストは、アーティストとデザイナーの違いについて話しました。 アートとデ…

「意味のイノベーション」を俯瞰的にみてみる。

自分で宣言しないと続かないかもしれないので、ここで書いておきます。Ezio Manziniの2冊の本…

審美性を議論する空間がない?

八重樫文さんとの3回目のポッドキャストをリリースしました。今回はいつもよりも周囲が音楽や…

意味と審美性の関係を問う

ポッドキャストの2回目をリリースしたのですが、はじめ審美性と意味の関係の話をしていたのですが、自己陶酔の方に移りながらだんだんと離れていって、とうとう最後まで戻らずじまいでした 笑。 しかも途中で1台の方の録音が止まってしまっていて、それに気づいて戸惑っているところまで公開してしまいました。編集しない方が楽しいよねっと。 いや、イタリアの企業は意味のイノベーションが得意であり、それは意味を求めるのが好きとしか言いようがない、ということを言い始めたわけです。これ、最近、ずっ

「スパーリング実践例の公開ですね」

八重樫文さんは立命館大学経営学部の教授です。デザインマネジメントなどを研究領域としていま…

"Broken Nature: Design Takes on Human Survival"

数日前、ミラノ・トリエンナーレ美術館に出かけてきた。"Broken Nature: Design Takes on Huma…

10月は大阪のデザインカンファレンスだ!

今年の10月21-23日の3日間、大阪の国際会議場でデザインカンファレンス4Dが開催されます。1…

意味のイノベーションとコンテクスト

この年末年始の休暇を使って、Ezio Manzini "Design, When Everybody Designs: An Introductio…