見出し画像

感情の出し方


ハクちゃんが言っていた。

✨🐉✨

感情は溜めないで出すに限る

怒りたい時は一人でいる時に
赤い炎や真っ黒い煙をイメージして思い切りフー!と息を吐く、五徳やお鍋の焦げをガシガシ落としたり、走ったり動いて動のエネルギーに変える。人に怒りをぶつけてはならない。何度言っても怒らせてくる人にはその人がいない方向を向いて言うべきことだけを言う。

悲しい時は誰もいないところでうぁーんて泣いたり ポロポロ涙を流していい。紙に悔しい事を書いてもいいし 龍に思いを話していい。


笑いたい時は腹の底から笑う
我慢しなくていい
ただし人を馬鹿にして笑うのはダメ。


喜ぶ時は思い切り喜ぶ
腹の底から喜ぶ
両手を上げて喜ぶ
嬉しいな、嬉しいなって喜んでいい。
その出来事に思い切り感謝する
嬉しかったことだけは心の箱(イメージは本に挟むなど、何でもいい)にしまっておいて
時々開けて(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ♡と何度も思っていい。


出す出す全部出す
心に淀みを作らない。
流れるが如く
お手本は小さい子供や猫のように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?