【公務員保育士】を辞めたい!でもやりたいコトがわからないという方へ

人それぞれ理由は異なるでしょうが、様々な理由で【公務員保育士】を
辞めたい!と思ったあなたの次のハードルとなり得るのが、

「じゃあ、辞めて何する?」
「何ができる??」
「何をしたらよいのかわからない?」

そんな悩みを持つ方が多いのではないでしょうか?

確かにそうですよね!
先が明確ではないのに、辞めるなんて不安材料しかない。

でも、1回辞めたいと思ってしまったほどのところで
この先も、モチベーションを維持してお仕事続けられますか??

私には、それは…ムリでした。

「これをやりたい!」と明確な指標がないのに辞めるとは
かなり無謀に聞こえるかもしれませんが、

今まで居た過去の自分の世界の中でしか物事が見られないのは
とっても視野が狭いと思いませんか?

実際、私自身が今まで居た世界の外に出てみて、自分の知っていたコトって
ホントに、ほんの一握りのコトだったんだなって思い知らされています。

辞めたい!と思った時は、やりたいコト・出来るコトなんて
1つも思いつかずにいましたが、今は進める道が見えています。

例えるならば…

海に浮き輪をつけて、どこに行きつくかもわからずに
プカプカ浮いていた状態から、なんとなく流れに乗って
私の行きたい方向が定まってきた!
というようなイメージです。

焦って必死にジタバタしても、たいして進まず空回りになってしまうけど、
潮の流れに身を任せて、ゆったりと浮いていると知らず知らずのうちに
自分自身と向き合って、どんなコトに興味があるのか気づけるっていう
感じです。

ー-----------------------------

その1つとして、現在【電子書籍プロデュース】のお仕事を開始しました。
今、世の中でも随分と身近になってきた電子書籍。

原稿から実際に出版するまでを手掛けるお仕事です。

ー-----------------------------

まずは1歩を踏み出してみませんか??

【無料メルマガ配信中】
自分軸での豊かさを求め、働き方を自分でコントロールしながら
進んで行きたい!と思っている方。ぜひご登録ください!
新たな仕事に辿り着くまでの道のりなども発信しています。

画像をクリックして✉アドレスを登録するだけ。カンタン!!⤴



よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬