見出し画像

はじめてclubhouseに潜入してみて思ったこと

こんばんは。

たみこです。

意識高い系ポンコツ人間です。

ようするに意識低い系ってことです。

今日ははじめてclubhouseに潜入してみた話を、すこし。

友達がいない私

ちょっと前からやりたいなぁと思っていたんですけど、

いかんせん友達がおらんのですよ。

それで、唯一のお友達に相談して、

ちょっと覗いてみたいから、誰か招待枠もってないかね?

と聞いたら、

人脈キラーの彼女は速攻で招待枠くれて、、

ありがとう!!

感謝と共に私ってそんな人脈すらないのかとプチ凹み。

clubhouseをやってみようと思ったきっかけ

自分では全く思ってないんですけど、

よく声がいいと言われるんです。

自分の声って気持ち悪くないですか?

でもよく言われるからそうなのかしら?という勘違いでラジオアプリをはじめて、

clubhouseも気になるな。

みたいな。

なにはともあれ潜入してみようじゃないか!

入ってみました〜!

英語全然わっかりません。

だって私ほんとにそこらへんにいる主婦ですから。

狭い世界で生きてるんです。

だからたまに広い世界を覗いてみたいじゃないですか。

それで、たまたまやってたところに潜入してみたんです。

何か学べるかなと思って。

ブランディングとかのお話かな?

MCみたいな人がいて、質問したい人は登壇できるみたいな。

ほほう。そういうシステムなんだぁ。

と感心したのもつかの間。

質問した人に対してズバズバ切り込むMC。

え、こわいこわい。

なにこれ。

めっちゃ意識高い。

QOL高めと思われる人がグイグイ突っ込んでいく。

「あなたは何者になりたいんですか?」

「なにがやりたいのかがふわっとしすぎてるよね。」

「うん。まぁそこらへんから頑張ってくださ〜い。」

みたいな。

ホリエモンですか?

みたいな。

もちろんそうじゃない感じのところもあったんだけど、

なんか衝撃的すぎて。

「SNSで認知度のある人が権威性のある人」

みたいな時代なんだなぁと、勉強になりました。

ちょっと尻込みしてしまいましたが、

clubhouseはまだ楽しそうなんで研究してみようと思います。

誰か教えてくれないかな?

昼間に見た動画を思い出す

その時にふと思い出したんです。

昼ごはん食べながら見た動画を。

カズレーザーが言ってたんです。

「頑張らない方が偉い」と。

「自分は何者でもないです」と。

「世の中にいなきゃいけない人なんていない」と。

「そんなに人間に重要性なんてない」と。

「ジョブズで替えがきくなら大丈夫」と。

「自分を大きくみせてる人たちが幅きかせてて騙されてるだけ」と。

めっちゃ共感しました。

私も何者でもないし、替えのきく人間なので。

唯一無二ってしんどい

有名税というのでしょうか。

インフルエンサーと言われる方々は、

それはそれで唯一無二を背負って大変なんだろうなぁと思いまして。

自分にはそんな生き方はできないと悟ったのです。

「楽しそう!」と思ったらやるし、

「飽きた!」と思ったらやめる。

やっぱり、それがいい。

「疲れたらホッピー飲んで寝た方がいい」

名言。

そんな感じで、

本日もそのまんま、生きています。






この記事が参加している募集

#やってみた

36,881件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?