KOKKO

Go with/神戸スローフードアカデミー 毎日の「こっちにしよう」の理由を考える

KOKKO

Go with/神戸スローフードアカデミー 毎日の「こっちにしよう」の理由を考える

最近の記事

2030 NHKスペシャルシリーズ未来への分岐点

NHKスペシャルシリーズで1月9日に放送していました。 簡潔に、わかりやすく、地球のヤバさが伝わった。 めちゃめちゃ簡潔にまとめてみた。 ■伝えたいこと 2030年までの残り10年が、どう過ごすかで地球の未来は決まる ■2030年にどうなってたらヤバいの? →気温が+1.5度になってたらもうヤバい…(ちなみにこのままだとなる)  暮らせないレベルの自然災害が起き続けるし、地球は暴走してもう取り返しがつかない ■なんで+1.5度がそんなにヤバいの? →まず、気温の上昇に

    • パパ、遺伝子組み換えってなぁに?

      パパ、遺伝子組み換えってなぁに? 2晩かけて、ストレッチしながら見た。 1時間半ほどの長さだし、ポンポンっと知識が頭に入るのでとってもおすすめです。 昨年から参加してるスローフードの勉強会でも種について学んだばかりで、映画を見てつながるところもたくさんあった! 色々勉強したことをまとめてみる。 ■遺伝子組み換えって何? 遺伝子組み換え作物 =genetically(遺伝的に) modified(変更された) organism(生命体) =GMO 自然界では交配しない生物

      • プラスチックごみの行方

        バイオプラスチックのことをいろいろ調べていたら、そもそも自分が日々出しているプラスチックのごみは、その後どうなってるんだろう?と思った。 エコやらサスティナブルやら言う前に、己の出したごみについてしっかり考えることが抜けているなんて、いかにもミーハーな自分らしいなぁと反省しながら。 私の住んでいる市でリサイクルされるプラスチックごみは「容器・包装」に使用されているプラスチックのみ。 例えばコンビニでアイスを買ったときにもらうスプーン。 スプーンが入っている透明の袋はリサイク

        • バイオプラスチックのこと

          今年、子ども達のクリスマスプレゼントのリクエストは「アイスクリームやさんごっこのおもちゃ」と「くるまのおもちゃ」。 忙しいサンタさんの下請けとして、プレゼントを探していたらデパートでバイオプラスチックのおもちゃを発見。 デンマークのダントーイ社という大手おもちゃメーカーから出ているI'm greenシリーズ。 https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gHP5650/ 原材料の90%以上に農薬を使用せずに育てたさとうきびを主原料としたバイオプラスチ

        2030 NHKスペシャルシリーズ未来への分岐点

          note始めます!

          子どもが産まれて、地球のことを考える時間が増えた。 この子たちが大きくなった時、今と同じ四季はあるのかな? マスクを外して友達と楽しくご飯を食べられてるかな? 子どもを産んで育てたい、って思うのかな? そんなことを考えられる地球はまだ残ってるのかな? 考えれば考えるほど不安になる。 彼らがこの世界に出てきた瞬間から、「その笑顔守りたい!!!」って思って毎日必死に生きているけど、地球がなければ、笑顔も何も守れない。 ちゃんと知って、行動して、伝えて、育てて、彼らの

          note始めます!