見出し画像

オリ紙2024! 描いて!折って!飛ばして遊ぼう!ちょっとだけ防犯も。

オリーブリボンの折り紙、略して「オリ紙」企画が4年ぶりに帰ってまいりましたー!

なんと今回のオリ紙は遊び方が選べるんです!

いつもの印刷して折って遊ぶタイプだけじゃなく、片側の空いている部分にお絵かきをして、自分だけのオリ紙を作れるタイプを用意しました!

遊び方が選べる!

イラストが全部入ってるタイプの配布は12月28日頃を予定していますが、その前にオリジナルオリ紙用のテンプレートを配布します。

テンプレートは4つのデータ形式で配布しています。

  • ai

  • PSD

  • PNG

  • PDF

それぞれ対応のアプリケーションが必要になります。
Dropboxからご自分の環境に合ったもの(自分が使えるもの)をダウンロードしてください。

ちなみにPDFデータは手描き用として用意しています。
ご自宅のプリンタで印刷してお絵かきしてみてくださいね!

どこにイラストを入れるのか、ほかに変えられるところはどこか、見本を作ってみました。

自分だけの台紙を作ろう!

絵に対して下からの説明になっちゃいますが、

  1. 左下の主翼になる部分にお絵かきしてください!

  2. キャラクターや描いた人の名前、SNSやホームページのURL、QRコードも入れられます。
    (キャラクターの名前は主翼のところに入れてもOKです)

  3. aiデータ、PSDデータはぷちキャラ(ぷちテワ、ぷち早苗)をご自分のキャラクターに差し替えることもできますよ。

  4. aiデータなら、差し替えたぷちキャラに合わせた口調に変えてもOKです。
    (メッセージの趣旨が変わらない範囲でお願いします)
    ちなみにPSDデータでも工夫すれば変えられます。

テンプレートには、データ形式以外にもたくさんパターンがあります。

テンプレートだけでもいっぱいあるよ!
  • メッセージ

  • ぷちイラスト

  • メインイラスト

あらゆる組み合わせのテンプレートを作ってたら、72種類になっちゃいました。てへ。

伝えたいメッセージや好きなキャラクター、イラストを選んでくださいね!

ところで!
お絵かきしてくれるイラストが次の条件に当てはまる場合、作った台紙を配布することもできますよ!

  • ほーほけ協会関連のキャラクター
    テワタサナイーヌ、天渡早苗、わたさんにゃん、甲さん、対策機器擬人化キャラクター

  • オリジナルキャラクター

  • 一次創作イラスト

  • 自分が権利を持っているイラストや写真

配布は各自でお願いします。

ほーほけ協会、テワタサナイーヌ、天渡早苗、わたさんにゃんのSNSアカウントにお知らせしてもらえれば、各アカウントやnoteで紹介しますので、ぜひぜひ教えてくださいね!

その他注意事項は最後にまとめて書いておきます。

ところで、ここまで読んどいてなんだけど、オリ紙ってそもそも何?
という方は、こちらをどうぞ!

てかオリーブリボンって何!?!?!?
って人はこちら!

特殊詐欺の話なんて二の次でいいんです。
お絵かきも、折り紙も、紙ひこうきを飛ばすのも、全部楽しんでもらえたらいいなーと思っています。

お楽しみが1つ増えたオリ紙2024。
みなさんのご参加をお待ちしております!

注意事項:

  • オリ紙(オリーブリボンの折り紙)でなくなってしまいますので、オリーブリボンを削除したり、変更を加えたりしないでください。

  • テンプレート内のセリフを変更する場合は、伝えたい趣旨が変わらない範囲でお願いします。

  • 配布に関するトラブルについて、ほーほけ協会は関与いたしません。自己の責任で対処・解決してください。

  • 配布時期はなるべく年末年始にかかるようにお願いします(推奨期間12月28日〜1月3日前後)

  • PDFを印刷するときは「実際のサイズ」を選ぶとちょうどいいかも……。


オリ紙2024企画について説明してます!


配布についてもっと詳しく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?