マガジンのカバー画像

記事一覧

139
これまでの記事をアーカイブしています。
運営しているクリエイター

2015年8月の記事一覧

並行世界の成功

並行世界の成功

わたしたちの生活は「評価」であふれています。入学試験、就職試験、それに就職した後もさまざまなかたちで能力や業績を評価されます。わたしたち研究者も、論文投稿、研究費を獲得するための申請書、さらにはどこかの研究機関に職を得るためにも、他の研究者による審査をクリアせねばなりません。そして、わたしたちの人生は、他者から受ける評価によって大きく翻弄されます。

ここに二人のアイドルがいるとしましょう。二人と

もっとみる
サルはmonkey??

サルはmonkey??

monkeyとape(類人猿)

 この人類学ブログは、数名の人類学徒が順番に寄稿し、メンバー間で議論を行い修正・校正してかきあげられています。その中で先日、「チンパンジーをサルというのは適切か、類人猿というべきではないか」という議論がありました。

 人類学者のように、普段からこの違いを気にしている人でなければ、サルと類人猿の区別は難しいかもしれませんし、そもそも気にしたことがないかもしれません

もっとみる
気になっちゃう…【人類学者の日常】

気になっちゃう…【人類学者の日常】

人類学という学問は一般の人から興味を持ってもらいやすいため、ニュースやブログでよく取り上げられています。人類学はメディアに取り上げられるのは嬉しい反面、それを専門に勉強している身としては、間違った話を聞くと気になっちゃうのも事実です。

例えば…

・ヒトはたった1人のアフリカ人女性から始まったんだよね?「ミトコンドリア・イブ」って聞いたことあるし。
(うーん、違うんだなー。Wikipediaにも

もっとみる
昼のサル,夜のサル

昼のサル,夜のサル

 読者諸氏にお尋ねしよう,諸氏は「昼行性」だろうか,「夜行性」だろうか。コンビニエンス・ストアが日常の一部と化し,スマートフォンを通じて昼夜問わずさまざまな娯楽がもたらされている昨今では,夜になるほど目が冴えて活発になるという,「夜行性」とも言うべき人が,いよいよもって増えているようである。とは言っても,我々の社会は朝起きて夜眠ることを前提に成り立っている。一方で,実は我々霊長類の祖先は夜行性であ

もっとみる