マガジンのカバー画像

「夢・虎の巻」

63
私たちは、古代シャーマニズムに始まり、フロイトやユングを経由して現代に至り、さらにそれらを超越する「夢の教え」を継承する者たちである。「夢の教え」は優れた意味で「サイエンス」であ…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

人生は弁証法的連続体である(夢の学び26)

あなたには、気になっている夢がひとつあるとします。その夢の意味を知りたくてドリームワーク…

4

生涯を通しての「自己探求」とは?(夢の学び25)

「私は何者か?」「私はどのように生きれば、後悔のない人生を送れるのか?」 誰もが、この二…

3

「ドリームヘルパーセレモニー」(夢の学び24)

前回、私が「夢・虎の穴」と呼ぶ、「ドリームトレーナー養成講座」についてご紹介しました。こ…

2

ドリームワークで味わう3つの感情(夢の学び23)

師匠と出会い、「夢学」に本格的に取り組む覚悟を決めたきっかけとなったのは、師匠もある意味…

1

無意識の願望を知るドリームワーク

あなたが意識のうえで感じている願望と、無意識の中にある願望とがくい違っている場合、無意識…

3

ドリームワークショップのご報告(夢の学び22)

昨日、「サンノハチ」にてドリームワークのワークショップを開催いたしました。 同会場での開…

5

ジグソーパズルのひとつのピース(夢の学び21)

前回、意識進化の高層ビルにおいて、ひとつの階をジグソーパズルにたとえるなら、パズルの土台になるのが深層構造、パズルのひとつひとつを選び取る主体が表層構造だと説明しました。 今回は、ひとつのピースに注目してみましょう。 このジグソーパズルの、いわば素材となるひとつひとつのピースとは、深層構造(パズルの土台)が規定する範囲内で、表層構造が選び取った「情動、記憶、行動とその結果、思考」といったものを指します。つまり、単に客観的な体験そのものではなく、体験した内容に対するその人の受け

ジグソーパズルの土台とピース(夢の学び20)

前回、意識をより広く、深く、高く進化させるには、横方向の「引っ越し」ではなく縦方向の「引…

あなたはどこまで見えている?(夢の学び19)

あなたの思考力あるいは内的視力は、何キロ先まで、あるいは半径何キロぐらいの範囲をカバーし…

1