見出し画像

鏡の中のサルビア丸。解説^_^?

 表記ショートショートは、看取りケア、ホスピス緩和ケアにも携わった者として、ちょっと色々思い入れ、隠喩があるのでそれとなく解説します^_^?
 もったいぶるつもりはないのですが、ネタバレというやつなので、200円投げ銭して下さると喜びます(きっと缶チューハイになり私を生き返らせます)^_^;

 このショートショートは星新一さんみたいなウィットとヒネリと社会へのシニカルな目線で考えさせる作風をなんちゃって目指している私なのですが、伊豆諸島海運の東海汽船さんの素敵な写真を見て、そして台湾侵攻危機!? 朝鮮戦争再開!? ミャンマー軍事独裁政権の市民虐待虐殺など、相も変わらずキナ臭い世の中との対比からふとサラサラっと書いてしまいました。(続きがあるんですよぅ^_^;)

 少年はもちろん、あなた(私)自身を隠喩しています。そして戦争のイメージは上記のような情勢、我が国も巻き込まれるかもしれない、かりそめの戦後平和です。いや、人生そのものが、自分の望まない事態、争いに満ちています。
 そこから逃げることはできる、見ないふり(我慢?)もできる、けれど、絶対に逃げようがない場面もあり得ます。特に誰も逃れられないもの、それは死です。

 海は希望や夢の象徴でもあり、しかし力なければ渡ることかなわない巨大な壁でもあります。船はあなた(私)を運ぶもの。会社か、家庭か、友達仲間たちか、それとも運命のようなものか。そして老船長は、人生の導き手となる人。それは、あなたにとっては誰でしょうか。

ここから先は

506字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?