見出し画像

【不登校】わたしを救った言葉

 



「不登校は不幸じゃない」


 
学校に行けたり
行けなかったり
 
そんな時期が終わり
 
本格的に
娘が学校を休むようになって
 
毎朝
行くのか
行かないのか
葛藤する時間から解放されたけれど
 
 まだ
わたし自身の気持ちが
ぐらついていた頃
 
 ネットや本からの情報も
参考にはなったけれど
 
わたしが一番聞きたかったのは
経験者の話
 
子どもが不登校になった人の体験
が聞きたかった。
 
コロナ禍で
人と会うことが制限されていたので
 
見つけたのは
オンラインのイベント
 
「不登校は不幸じゃない」
 
このタイトルを見た時
 
元当事者が
こう言い切っていることに
正直、驚いたけれど
 
よくぞ言ってくれた
とも思いました。
 
不登校の子どもが不幸だと
決めつける必要はないんだ
 
不登校は人生にとって
マイナスじゃない
 
むしろ
プラスだと考えるべきだ
 
というメッセージを
受け取りました。
 
 
イベントの中で、
主催者の小幡和輝さんや

不登校の子どもを抱える親御さんたちの
話を聞いて
 
自分の中にあった不安が
どんどん小さくなっていきました。
 
娘は大丈夫だ
そう信じることができました。
 
もうひとつ印象にあるのは
 
「子どもを認めて信じる」
 
という言葉
 
そんなの当たり前でしょ
と一瞬思ったけれど
 
本当に認めてる?
心から信じてる?
 
と自分に問いかけてみると
胸を張ってYESと言えない
ことに気づきました。
 
 それでも
自分と同じように苦しんでいる人たちの
生の声を聞いて
 
悩んでいるのはわたしだけじゃないんだ
 
娘には明るい未来待っているんだ
 
と自分の考えを変えること
大きな収穫でした。
 

 

じいちゃんと孫はなかよし



「生きてるだけでいい」


 
こうして
不登校を受け入れていきましたが、
 
まだ
自分の両親に
娘が学校に行っていないことを
伝えられずにいました。
 
責められるのが怖かったし
誰かに話すことで
娘の不登校が決定的になるような気がして
言えませんでした。
 
 でも
娘が生まれたときから
ずっとそばで
成長を見守ってくれた
父と母に
隠していることに
耐えられなくなりました。
 
ある日
決意して実家を訪ね
 
高校を休んでいること
もう行けないかもしれないこと
を伝えました。
 
話している最中も
涙があふれて
うまく話せないわたしの言葉を
2人はゆっくり聞いてくれました。
 
じいちゃん、ばあちゃんにとって
かわいい孫
自慢の孫
 
その子が学校に行けないほど
悩んでいる
 
それを聞いて
2人はショックを受けていました。
 
どうして
なんでうちの孫が
そんなことに・・・
 
心の中では
いろいろな思いが
めぐっていたかもしれません。
 
でも2人はわたしを責めるでもなく
理由を問いただすわけでもなく
 
だまって話を聞いてくれました。
 
そして
父は
「生きているだけでいい」
と言いました。
 
学校とか勉強とか
なんとかなるから
「生きているだけでいい」と。
 
そのひと言が
ありがたかったです。
本当に救われました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?