よこやまのりえ

不登校の親になった元中学校教師|親子で逆境に打ち勝った体験談|中学校教員歴28年|娘が高校1年生で完全不登校|通信制高校卒業|親子関係改善の極意|北海道在住|思春期(特に中高生)のお子さんとの関わり方や、親自身の心の整え方を投稿しています。

よこやまのりえ

不登校の親になった元中学校教師|親子で逆境に打ち勝った体験談|中学校教員歴28年|娘が高校1年生で完全不登校|通信制高校卒業|親子関係改善の極意|北海道在住|思春期(特に中高生)のお子さんとの関わり方や、親自身の心の整え方を投稿しています。

マガジン

  • No Border School【不登校共同運営マガジン】

    • 805本

    【不登校のお子さんと関わるすべての人へ🌱】あなたは決して一人じゃない✨情報共有や交流をバンバンして、自己肯定感爆上げしましょう🥰あなたの人生を楽しむべく子どもとより深く関わるべくみなさんで盛り上げていきましょう‼️独断と偏見で不登校に関する記事を集めています🌱登校のお子さんをもつあなたのための共同運営マガジンです🌈

最近の記事

  • 固定された記事

教員の子どもに不登校が多いって本当?

教員の子どもに不登校が多い という話を聞いたことがあります。     そんな統計があるのかどうかは わかりませんが まったくのウソでもないような 気がします。     わたしがそのいい例ですから     子どもが不登校になるまで 自分は子どものことが よく分かっている親のつもりでした。     自分が小学校や中学校の時と 比べながら このくらいはできるだろう まだやれるだろうと (自分のことは棚に上げて)   勝手に目標をつくって クリアさせようとしていました。     子ど

    • 不登校って問題ですか?

      以前のわたしは、「不登校は問題」だと考えていました。問題が解決すれば、心も身体も治って元どおりに登校できると信じていました。我が子を治すためにカウンセリングを受けさせたり、病院を受診したりしましたが、状態はどんどん悪くなって、治そうと考えて行動すればするほど子どもは元気を失いました。 不登校を「問題」だと考えている間は、子どもの表面に見える変化しか見えなくなります。「問題」は解決しなければならないので、その原因を探して、対策を取って、親も学校も必死にその解決を目指してしまい

      • 勉強していないと言った受験生の娘

        緊急事態をなんとかできた 最近、ぜんぜん勉強してないの ほんと、勉強してない! 寝室に来て 語り始めた受験生の娘 そんな事を言われたら あなたならどんな気持ちになりますか? ここ最近は 今月にせまった大学受験の あれやこれやで忙しくしていて わたしに愚痴ることもなかったけれど 今日はオンラインで受けるはずの 講座にzoomでうまく入れず 娘はかなりあたふたしていました。 パソコンでパスワードを打っても つながらないので スマホで通話しながら 先生とやり取りして

        • 不登校数34万越え

          2023年度の小中学生の不登校数が 前年度から4万7434人増えて 34万6482人になりました。 文科省が10月31日に公表した 「問題行動・不登校調査」の結果です。 この数字を見て 「まあ、そうだろうな」という感想 しか出ませんでした。 私が所属する親の会では 兄弟、姉妹がそろって行かないケース 小学校低学年から行けないケース の話をよく耳にするようになりました。 不登校数は増えることはあっても 減る気配はないというのが実感です。 それでも 状況は少しずつ変化して

        • 固定された記事

        教員の子どもに不登校が多いって本当?

        マガジン

        • No Border School【不登校共同運営マガジン】
          805本

        記事

          繊細さんのボランティア体験記

          バス停まで車で迎えに行くと バスから降りてきた娘は 車に乗るなり 「私、すっごく頑張ったよ今日」 「本当、頑張った!」 と少し興奮気味に言いました。 ぐったり落ち込んで帰ってくるかと 思ったら 私の取り越し苦労だったようです。 通信制高校を9月に卒業した娘 ですが、在校生が参加する ボランティア活動に一緒に参加させて もらいました。 大学の入試に向けて、そうした活動も 必要だったらしいのです。 15名ほどの学生が学校の近くの 児童館に行き、小学生と過ごす活動です。

          繊細さんのボランティア体験記

          「人一倍敏感な子」と不登校

          不登校になったのも悪くなかった 先日 「bリーグの試合を見に行きたい!」 と娘に頼まれました。 オリンピックの試合を見て すっかりファンになってしまい 生の試合が見たくなったようです。 わたしもバスケは好きで 一緒に見ていたので 気持ちはよくわかります。 ただ1つ問題なのは 娘は受験生なのです。 「どうしたものか」と すぐにOKは出せませんでしたが 話を聞いてみると しっかり考えた上でのお願い だとわかりました。 受験生だから迷ったけど 今のペースで勉強をす

          「人一倍敏感な子」と不登校

          保育園の頃に戻りたい元不登校娘

          「子どもの頃に戻りたくないの?」 そう子どもに聞かれました。 あなたならどう答えますか? 昼ご飯を一緒に食べていたら 画面に映った幼い子どもを 見ながら娘が 「保育園の頃に戻りたいな~」 とつぶやきました。 一日中遊んでいるだけでよかった ただただ楽しかった日々 何の悩みもなく 喜怒哀楽をストレートに出しても 大人がちゃんと受け入れてくれた あの頃。 明日の事なんて考えなくていいし 心配ごともない毎日。 それが小学校、中学校と 年を重ねるごとに 周りの状況に

          保育園の頃に戻りたい元不登校娘

          「好き」が見つかると世界が動き出す

          秋になったら「芋・栗・南瓜」 今日は娘と2人でランチ といっても おしゃれなカフェとかじゃなくて ラーメン屋さんに行きました。 娘がお腹にいた時に つわりがひどくて 食事ものどを通らなかったのに 唯一おいしく食べられたのが この店のみそラーメン! だからなのか 娘も大好きなラーメンを食べて 心もお腹も大満足 帰りにセコマ(コンビニ)に寄って かぼちゃプリンを買いました。 秋は何と言っても 芋・栗・南瓜です。 真夜中の「音」の正体は? 中2から行き渋りが始まった

          「好き」が見つかると世界が動き出す

          不登校は親のせい?

          「不登校は親のせいだ」 と言われたら あなたは何と答えますか? わたしは自信を持って 「不登校は親のせいではない」 と言うことができます。 でも以前は 教員だった自分が 不登校の親になったなんて 誰にも言えませんでした。 情けなくて 自分を責め続ける日々が 続きました。 わたしは教員時代 不登校の生徒を担任した時 「親の育て方に問題がある」 と思っていました。 でも実際は どの親御さんもお子さんを 大切に育て愛情を持って 接していることがわかりました。 一

          不登校は親のせい?

          【不登校】雑談タイムの効果は絶大

          不登校になってしばらくは 冬眠のような生活が続きましたが 少し体力に余裕ができて 動けるようになった時 家の近くだと 「誰かに会うかもしれない」と 娘が言うので 車で少し離れた場所まで2人で 気分転換のために 出かけることがありました。 子どもには 必要なことや大事なことを 話さなければならないと 考えていたわたしは 不登校になるまで 娘と2人で たわいの無い話をすることも なかったのですが この時 車の中で偶然生まれた 雑談タイムが わたし達親子の関係を作るの

          【不登校】雑談タイムの効果は絶大

          「母親失格」と自分を責めたあなたへ

          先日、昔の職場の同僚と話していたら 彼女がこんなことを言いました。 「子どものことが嫌いだって 思うのは母親失格なのかな・・・」 彼女はどんな仕事もこなし ユーモアのセンスもある とても素敵な人です。 職場でも頼りにされることが多く 子育ても順調だと思っていたので この言葉を聞いて心配になりました。 彼女には中3の息子さんがいます いわゆる思春期真っただ中です。 口数も少なくなり 何を考えているかわからなくなって きたそうです。 いつもは親に反抗する 子ではないの

          「母親失格」と自分を責めたあなたへ

          二人だけの卒業式

          先日 娘の通信制高校で 卒業式がありました。 卒業式と言っても 証書を渡されるだけの簡単な ものだと思っていたので 会場がきちんと設営されて 先生方や在校生もいる中で 式を行ったのには少しびっくりしました。 わたしは家から離れた場所にある この学校に来るのは初めてでした。 娘がスクーリングとテストの時に 通っていた学校に 最後に来られてよかったと思いました。 この日卒業するのは 娘ともう一人の子の二人だけです。 出席した保護者もわたしと もう一人のお母さんだけでし

          二人だけの卒業式

          「やる気スイッチ」をオンにするには?

          15年ほど前に ある塾のCMで注目された 「やる気スイッチ」 あなたは覚えていますか? 学校でも家でも 「わたしのやる気スイッチってどこ?」 「今日はやる気スイッチ忘れました!」 なんていう会話がされていました。 我が家でも 「あっ!やる気スイッチあった」 と我が子のおでこを押したことを 思い出しました。 それにしても 子どもをやる気にさせる方法って あるのでしょうか? たとえば 「やらないと後で大変だよ」 と少しおどしてみる方法 「それができたらゲームを買って

          「やる気スイッチ」をオンにするには?

          我が子が落ち込んだ時にどんな声をかければいいのか?

          通信制高校3年生で 来年の大学受験を目指して 日々勉強中の娘 どうしても苦手な科目があって そのせいで何もかもうまくいかず 勉強が進まないらしいのです。 まあ、そんなことは 受験生であれば誰でも経験 していることですから 不登校を経験する 以前のわたしだったら 「落ち込んでないで気分転換したら?」 「他の科目からやればいいじゃん」 と言っていたと思います。 でもそれは子どもが求めていru 言葉ではないのです。 「ぜんぜんやる気にならない」 「3日も勉強してな

          我が子が落ち込んだ時にどんな声をかければいいのか?

          【不登校】連休がキライだったわけ

          9月は連休が多いですね。 あなたはどんな連休を 過ごす予定ですか? どこかに出かけたり 普段できなかった趣味に没頭したり そんな連休が理想ですが・・・ わたしの教員時代は 部活動の大会や遠征があり 実質的には休みが ほとんどありませんでした。 休日に出勤して帰って来ると 心身ともに疲れ切っているので ホッと一息ついたとしても 結局、家事も中途半端 子どもたちと ゆっくり向き合う時間も 気持ちの余裕もない そんな状況にウンザリしていたので 連休はあまり好きでは あり

          【不登校】連休がキライだったわけ

          娘が高校を退学するまで

          高校生になってからの不登校は 出席日数と単位との戦いです。 娘の場合は高校1年の1学期 で休み始めたので 出席も成績も ほぼ何もない状態でした。 担任の先生は 出席が足りなかったり テストを受けられなかった教科の 課題を渡してくれて 夏休みが終わったら提出することを 提案してくれましたが その時点で娘は 教科書を開くことも 机に向かうことも できなくなっていたので せっかく出してもらった課題は 手つかずのままになりました。 不登校の高校生も オンラインで授業を受けて

          娘が高校を退学するまで