見出し画像

特許検索における日本語と英語のハイブリッド検索のススメ-言語による特許検索結果の違い-

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。

特許調査や特許分析といった情報業務に従事されている方であればご存じの通り、グローバルでは日本語以外の言語で発行されている特許公報が大半を占めています。

特に特許からテクノロジートレンドを把握する際などは、日本だけでは十分ではなく海外も含めて分析する必要があります。

さて、当然日本の特許も調べたいけど、米国やEP、中国などの海外も含めてグローバルに特許を調べたい場合はどうしていますでしょうか?

日本特許は日本語データベース、海外特許は海外特許データベースでそれぞれ検索して、最終的に1つの母集団にまとめるという方法もありますが、今回は日本語と英語などの外国語のハイブリッド検索について紹介したいと思います。

ただし、今回紹介するハイブリッド検索はすべてのデータベースで出来るわけではありませんので、ご了承ください。

ちなみにハイブリッド検索については私オリジナルということではなく、過去に以下のような研究発表がなされていますので、適宜参照いただければと思います。

英語・原語によるハイブリット検索(論考)
英語・原語によるハイブリット検索(パワポ資料)

1 日本語と英語によるヒット件数の違い

まずは、同一キーワードによる日本語と英語による特許検索の違いについて見ていきましょう。

なお、Patbaseではグローバルの特許情報について基本的に英語で収録していますが、日本語や中国など主要国についてはオリジナル原語でも収録しています。そのため以下のように海外特許データベースでありながら日本語でも検索できます。

ここから先は

2,412字 / 6画像

¥ 500

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは情報収集費用として有効活用させていただきます!