見出し画像

YouTube動画で学ぶIPランドスケープ

「知財情報を組織の力に®」をモットーに活動している知財情報コンサルタントの野崎です。

特許庁の「知財人材スキル標準(version2.0)」で戦略レベルのスキルとしてIPランドスケープが定義されてから、もう6年近くになります。

私自身、イーパテントYoutubeチャンネル

を配信したり、トークセッションでゲストをお招きした配信をお届けしてきました。

この6年間でIPランドスケープに関する様々な動画が公開されていますので、本記事ではIPランドスケープに関する動画についてカテゴリー別に分けてセリしたいと思います。

IPランドスケープの基本

私が知財実務オンラインに出演した際のアーカイブ動画。前半でIPランドスケープについてお話ししています。

IPTech湯浅さんと一緒にやっていたラジオ知財Bar(まだやめてはいません、休止中)。飲みながらゆるゆると解説しています。

サングループ藤本さんのチャンネルに出演させていただいた際の動画。

シクロ・ハイジアの小林さんのIP ePlat「IPランドスケープの基礎」。

続いてシクロ・ハイジアの小林さんが特許庁IP BASEチャンネルに出演した際の「よくわかるIPランドスケープ!」

「経営デザインを通じた知財経営の導入支援事業」の事前説明会のアーカイブ動画で、内容としては経営デザインシートの考え方の概要やIPランドスケープの活用方法について。シクロ・ハイジアの小林さんによる講演。

スマートワークス酒井さんによる「IPランドスケープ、何をしたらいい?」

特許庁が2021年4月に公開した「経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究」に関する解説動画。日本国内におけるIPランドスケープの定義、IPランドスケープの取組の現状、IPランドスケープの課題や阻害要因・成功要因等について説明。

上記の「経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究」について、IPTech安高さんチャンネルに出演して、読み合わせを行っています。ところどころに私の暴言(?)が飛び出します。

企業別のIPランドスケープの取り組み

貝印の地引さんによる“庶民派”のIPランドスケープの解説。

ベンチャー企業の執行役員である原田さんのスタートアップのIPランドスケープ。

IP ePlat教材ページ「第2回IPランドスケープセミナー(第1部)」。ブリヂストン、リコー、昭和電工の取り組みについて解説されています。モデレーターはシクロ・ハイジアの小林さん。


IPランドスケープ支援事業について

工業所有権情報・研修館(INPIT)が2022年度から始めた事業がIPランドスケープ支援事業です。2021年度までは特許情報分析支援事業という名称でしたが、名称とともに支援内容も少々変わっています。

以下はINPITの支援事業に関する公式解説動画です。

中小企業診断士の方によるIPランドスケープ支援事業の解説。

サングループ藤本さんによるIPランドスケープ支援事業の解説。

参考になる動画サイト

イーパテントYoutubeチャンネルにも出演いただいている楠浦さんの会社であるTechnoProducerが運営されているYoutubeチャンネル。

技術マーケティングをはじめとして、ビジネスにどう知財を生かしていくかヒントになる動画が多数です(TechnoProducerのTwitterアカウントもおススメ)。

知財に関するウェビナーを定期的に開催しているAOSのYoutubeチャンネルAOS Youtube Studio。私自身のアーカイブ動画もありますが、それ以外のゲスト講師の方々のアーカイブ動画も視聴できます。IPランドスケープそのものに関する動画はありませんが、IPランドスケープを進めていく上で役立つ内容が多いと思います。

最後に

上記で紹介したラジオ知財Barの配信は2018年11月配信なので、結構IPランドスケープが登場し始めたころの配信になりますが、私としては当時からIPランドスケープに関する考え方は特に変わっていません。

その間、様々な動画解説が増えてきたので、いったん整理しようと思って上記まとめてみました。IPランドスケープについて学んでいただく際の参考になったのであれば幸いです。

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは情報収集費用として有効活用させていただきます!