見出し画像

2019/02/18 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【新】自動車、5G、医療まで。僕らの進化は「素材」が決める

先週の京都の特集で、村田製作所が素材を研究してから商品をデザインして作るって話をしていたのを思い出す。

確かに世にあるいずれの商品も何らかの必然性があって今の素材から作られているわけであり、その必然性が無くなれば商品に対する発想の自由度は増すだろう。

逆に、その素材でなければどうしても作れないというオンリーワンのものも、まだまだ存在価値を放つと思う。

化学系の記事はコメントでわかりやすく補足してくれる方が多くいるため、とても助かっている。
内容そのものには色々想像を膨らませながら楽しみたい。

‐‐

①の流れはCIVとかの歴史ゲームをやっていると良く分かる。
あと有名な本だとこれとか↓

しかし個人的にだけど、タイトルにセンスを感じない…(-"-;)
内容が人類の歴史を振り返る上で良いだけに、すげぇ的なニュアンスを伝えようとする言葉で「神○○」とか、メディアには簡単に使わないでもらいたいなぁ。(頭固いかもしれんけど、元々の使われ方が好きじゃないだけにちょっと不快だった)

あとプラスチックやゴムの原料って石油じゃないの?って疑問も湧いた。
ここでは原材料では無く加工品が主なのだろうか?


2、【3分解説】メルペイは「決済戦争」で勝ち残れるのか

個人としてメルカリを使ったことがないし、多分電子決済に関しても他のサービスを使うだろうからその恩恵を受けることはないだろうが、とりあえず内容を見てみたい。

そう言えばLINEPayも使ったこと無いし、PayPayもダウンロードしただけ… 自分はモバイル決済と縁が無いことがよく分かる^_^;(唯一今後使う可能性があるとしたら楽天Payかな?)

比較軸として挙げられているのが、QRコードを画面に表示して読み取ってもらう精算方式か、suicaのように機械のとある一点とカード(もしくは電子機器)を近づけることで情報を移す方法のどちらに利点があるかと言う部分。

メルペイは後者にメリットを感じたようである。

使い方についても2通り説明されていたが、正直言えば面倒臭いなという感想しか生まれなかった。(一応銀行口座で登録すればメルカリを使ったことが無い人でも使用は可能とのこと)

いずれのサービスにせよ、最終的にはこの面倒臭さを解消できたサービスが残るのではないだろうか?

それまでは大人しく趨勢を見守りたいと思う。


3、【新】映像大手ロボットが挑む、クリエイターを育てる町おこし

プロが技術を教えてくれることは大きな意味を持つと感じている。

第一に教えられる技術そのものに価値があること、第二にその技術を練ることで教えられた本人がプロへと発展できる可能性が生まれること。

個人ベースでこのような活動をしているクリエイターは少なからずいるだろうが、これを行政が主導で行っていることには少々驚きである。

主に映像作家を育てるための学び場であるそうだが、これは他の技術に関してもプロとして認められているものなら何でも応用が可能だと思う。

実力を持った色々なプロの活躍の場を広げたことと、技術を教えられる側の双方にメリットがある点でも評価したい。

ふるさと納税の集め方で色々問題が起こっているようだが、こういうところに寄付金を集めて使うことは賛成である。

個々人の創作意欲を支援する動きなら自分も是非応援したい。

何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。