見出し画像

2019/09/29 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【個人年金】「マンションで資産作り」に向く人・向かない人

個人的に不動産投資は手堅い印象。

いわゆる一発逆転の大儲けを狙うよりは、ジワジワと利益を得ることで少しずつ資産が増えていくような雰囲気を感じる。

不動産投資は自分が関与することで運用利回りに貢献できる。それが面白いところでもあります。
もちろん、事業の一部を誰かにアウトソースするのも選択肢の一つです。でも、誰が何をしているのか、何もわからないというのは問題です。そうしたことが面倒くさい、煩わしいと思う人は、向いていないと思います。
人と話すのが好きで、勉強するのが苦ではなく、目標に向けて小さな努力を積み重ねることができる人。不動産投資に向いているのは、そういうタイプの人だと思います。

上の発言もそういう部分を示唆したものだと言えるだろう。(もちろん他の分野でも同じことは言えるかもしれないが)

※※※

元々長いこと新興住宅地で過ごしたこともあって、街の変化していく様子を肌で感じていた。

次に来る時はどんな建物が立っているのか、ワクワクしたのを覚えている。(ゲームのシムシティでどんどん街が拡大していくのを眺めるような感じ)

だから自分としては、仮に投資をするのなら「ここが好き」という場所全般に対して行うと思う。

今後、大人になるにつれてますます地域に根付くことをしていくだろう。その時までに貢献するための必要な力を溜め込んでおきたいと思う。



2、【学ぶ】意思決定力を高める、「確率」の上手な使い方

キングダムの本能型と知略型みたいな関係のお話?

学問的にはもっと深く読みこんだ方がいいのだろうけど、今の自分ではここまでしか理解が及んでいないので、次に興味が向くことがあったら、深堀してみたいテーマである。

結論としては、経験によって主観を磨きつつ、判断は客観性を持って下そうというものであった。

個人的に

・データそのものへの客観性はどこで担保させるのか?
・データを扱う人の主観はどこまで認識されるのか?

で色々話は変わってきそうなので、ガチガチの論理主義者というわけでもない。

理論値のみを常に信奉できればいいんだけど、残念ながら心はそこまでタフじゃないのよね(苦笑)

主観と客観を行き来しつつ、バランスの取れた考え方を身に着けたいと思う。



何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。