アラフォーからの健康美ダイエット

薄着の季節になると、やはり気になるのは体型ですよね。
いくつになっても、女性であれば、少しでもキレイでいたいですし、少しでも若くいたい!きっと多くの人はそう思います。

興味のない方は読んでいらっしゃいませんものね。
先日も、医師のセミナーに参加してきましたが、世の中に溢れるダイエット情報に危機感を感じていると仰っていました。
私もヨガとピラティスのインストラクター、そして、予防医学士として、
生徒さんに
ダイエットの指導やアドバイスをさせていただく事があります。
ですので、私も常に正しい情報なのか医師のセミナーなどに参加して、情報はアップデートしております。

私自身も10年ほど前から食事を見直し、生活習慣も見直しながら
体質改善をしてきました。
その医師も歳を重ねるごと大切な事は
『食事の見直しをして食べて痩せる』事が健康的に若々しく居られる近道と
仰っていました。

お菓子、甘いものを食べてはダメではなく、上手に付き合いながら整えてみては
どうでしょうか??

40代半ば頃から女性ホルモン減り始め基礎代謝も下がり始めると
言われております。今までとは脂肪のつき方が変わったろ感じるのは、このよう理由があります。

ですので、ここからの大人ダイエットのキーワードは
『代謝のいい身体、燃やす身体』を作る事。

代謝量増やす3つのポイント!
①食事
②冷え対策
③筋肉量

③の筋肉量というと、「やっぱり運動か…」と思われるかもですが、
軽い運動はもちろんやった方がいいです。
でも、筋トレでなくても大丈夫です(。・∀・。)ゝ

まずは、正しい姿勢を作るという事。

姿勢が正しくないのに、エクササイズをしたら、腰痛を引き起こしたり、

違う筋肉を使いまた太くなる…🥲そんな悲しいですよね😭姿勢ももっと悪くなるかも知れません。痛めたり、怪我をしたり…

何でも、そうですが、取り入れる事に意識が向きがちですが、
プラス共にマイナスする事も大切ですよ❣️
それでもプラマイ0なので、悪い習慣もマイナスしましょう!

よく、何を食べたら痩せますか?と質問がありますが、排出させる事がまず大切。ゴミ屋敷を想像していただくとわかりますが、せっかく掃除しても、ゴミ袋をどこか玄関に放置しっ放しという事になりますよね!

なので、まず腸も見てあげる。

そして運動は姿勢から意識するだけでも結構なエクササイズです😊

そして、食事をする事で代謝は上がります。(特にタンパク質)
大人が避けたいダイエットは

⑴急な激しい運動
⑵糖質制限
⑶食べないダイエット

皆様は大丈夫でしょうか?
今日は長くなったので、次回はもっと具体的に話しをしていきますね♪
はーい(●´∀`●)∩

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?