見出し画像

感覚とロジック

こんにちわ!
都市伝説好きの為のANTHONYです!
最近更新頻度が落ちていたので、今日からまたペース上げて頑張りますね◎
今日は感覚とロジックというテーマで少しスピリチュアルな所を話していきたいと思います!あくまでも私の仮定なので、こういう考え方もありだな!みたいな感じで読んでもらえればと思います。

なぜこのテーマを持ち出したかと言うと私自身元々超感覚的な人間で、行き当たりばったりという言葉が正しく私に当てはまるような人間でした。
感覚やニュアンス、何となくでは人に伝わる話も伝わらない、情熱だけじゃ伝わらない。

それはなぜか?
何の根拠もない、定義付けるものもない、感覚的なぼんやりした言葉だからです。

わかりやすくいうと
○○をしたら○○かも!!
○○をしたら○○こうなるよ!!
だったらどっちの方が信頼できますか?

「かも」という言葉は漠然としたあくまでの予測であり、感覚的な言葉なのです。
「こうなるよ」という言葉は理由や根拠があり、数字として出ているデータ的な要素を含む言葉になります。

言い切れない事言い切れる事、全然違いますからね。

私といたら幸せになれると思うよ!
よーりーも、
私といたら幸せになれるよ!
の方が言われた時着いて行きたくなるでしょ?
どう?女子!
そんな男の人の方が良くない?

てことでここから少しスピリチュアル的な話をしていきます!!

感覚的な行動、発言

感覚とはいろんな意味を含みますが、あくまで私の中の定義ではその瞬時に思いついた事を後先なにも考えずにしてしまう事、発言してしまう事。

その言葉は表向きの言葉であり、結局薄っぺらいただの飾りなのです。
言葉の本質、行動の本質とは心の底から発言や行動に対して自信があり、言った限りそれを遂行する事だと私は考えます。

服装の話になりますが、ハイブランドで着飾ってるいる人はぱっと見はカッコいい、お金持ちそう!と思う人が多いのではないでしょうか?

そりゃあ第一印象人間は見た目からなのでそう思う人が多いと思います!

だがしかし、服を脱いで見るとだらしない体。資産を見てみると何もない。
結局何も持ってない人間の上から高い服を着せただけなのです。

感覚と同じで、その言葉の奥には?深いところには?何があるのか?
本当に自身の心で話せていて、自分を着飾っていないのか?
心から思う事を発言できているのか?が私は大事だと思います。

メリット

考え込まずに行動に移す事ができる。
挑戦がする事が得意。
読者の方が他に思いつく事があればそれもメリットの一つです。

ロジック、数的結果やデータ

世の中、思いつきの行動や感覚的なイメージではどうにもならない事が多くあります。
だからといって自分の想像力、イマジネーションを捨てる必要性はありません。
今ある自分の能力(感覚的な能力)に+でロジック的要素を入れてみてはどうでしょうか?
理屈には理屈で!と言う言葉あるように、理屈を求めてる人に対して漠然的な話をしても通じません。
なので、自分の手札や自分の知能を上げるトレーニングをし、それを自分の武器の一つとし、隠し持っておいてはどうでしょうか?

おれ体力もあって泳ぐのも得意だし、大西洋くらい泳いでいけるっしょ!!
という感覚で海に入ると死にます!
感覚や思いつきではどうにもならないんです!

泳いで渡りたいなら、何キロの長さがあって、この時間の潮の流れはこうで、大体どれだけ進んだら休憩すべきか?など、ちゃんと考えるべきです。
それがないとうまくいくものも行きません。

わかりますか?
感覚的な人や、思いつきで行動してしまう人は、9割の感覚と1割のロジックだけでもいいので、少し取り入れてみてはどうでしょうか?

それがきっと結果に繋がります!

またこの事についても深掘りしていきますので、今日はここまでです!
でわ!また!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?