見出し画像

畑周辺の草むらで植物観察 その2

 我が家の畑周辺の草むらで植物観察をするシリーズ第二弾です。

 あれから2週間ほどたって、草むらの様子が随分と変わってきました。この季節の植物の勢いはとどまることを知りませんね。(^^;)

一面のスギナです。こんな感じで他の植物を駆逐する勢いでどんどん成長しています。
そんなスギナも届かないうんと高いところに可憐な花を咲かせたホメリア。
そして、スギナとカラスノエンドウに埋もれながら咲くミヤマオダマキ。
毎年少しずつ株が大きくなって、もはや少々のことでは負けませんね。
園芸種の最後はセイヨウオダマキ。こちらは日陰にひっそり咲いていました。
さて。ここからは野草です。こちらはハルジオンかな?
ハルジオンとヒメジオンはよく似ていて、私はいつもこんがらがっちゃうんですよね。^^;
春の七草に数えられるホトケノザは本当はタビラコ。オニタビラコはそれより大きい。
そのオニタビラコの開花したところです。
こちらは日向に咲くコメツブツメクサの群生。
成長著しいオニノゲシが黄色い花を咲かせようとしています。
こうしてみるとオニノゲシの葉は他者を寄せ付けないする鋭さを持っていますね。
笹の中にゴヨウアケビが生えていました。実が生るにまだずいぶん年数がかかりそうです。
ギシギシに素知らぬ顔で産卵するベニシジミ。
これが何なのかマジでわからない。ギボウシ?それともトウオオバコ?去年はここになかったな。

 さあ、いよいよ草むらは初夏に向けて装いを新たにしていきます。
 でも、その前に一度草刈りしなきゃ。w


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,155件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?