マガジンのカバー画像

神様との出会い  そんなオヤジの備忘録

67
運営しているクリエイター

#夢追塾11期生神様チーム

提灯山笠・飛幡八幡宮@戸畑

提灯山笠・飛幡八幡宮@戸畑

今回は戸畑の産土神様で、創建時には花尾山城の鬼門を守る八幡様として建立された飛幡八幡宮です。

突然ですが、現在使われている戸畑区の「戸畑」という文字は、万葉集の中に記されている「飛幡」が由来といわれています。
北九州市民に飛幡(とびはた)と聞けば、新日鐵戸畑製鉄所の正門である飛幡の地名をイメージする人が多いと思います。
戸畑のイメージも新日鐵戸畑製鉄所をイメージする人が多くいると思いますが、日本

もっとみる
黒田藩ゆかりの春日神社@黒崎

黒田藩ゆかりの春日神社@黒崎

八幡西区藤田にある「春日神社」は、黒田官兵衛・黒田長政ならびに黒田二十四騎を祀る神社です。
古くは、花尾城主麻生氏の祖神としていましたが、その後、黒田長政が黒崎城を築いた慶長9年(1604年)に現在地に移されました。

福岡(筑前国)は、黒田如水、黒田長政との関係がとても深く、
「如水の死後、長政はその意を受け、諸領内の長崎街道の整備を行い、筑前六宿という宿場町の形成を促すとともに、戦乱時に城下町

もっとみる
淡島さまとおなで石の淡島神社@門司

淡島さまとおなで石の淡島神社@門司

安産・子授け・万病平癒の淡島神社
北九州市を横断する北九州都市高速道路4号上り線を大里ICから春日IC・門司IC方面に向かう途中に見えてくる神社が、この淡島神社です。

淡島さま
さて、この神社では数多くの土人形が飾られています。
地元の門司ケ関人形だそうです。
その中に、淡島さまのお人形があります。

そもそも淡島さまとは、
和歌山市加太町にある加太淡島神社 (淡島明神) を中心とする、主として

もっとみる
小倉で最古の歴史を誇る蒲生八幡神社

小倉で最古の歴史を誇る蒲生八幡神社

厄除けの神様として小倉で最古の歴史を誇る神社
蒲生八幡神社(かもうはちまんじんじゃ)は、小倉南区に鎮座する神社で、豊前宇佐八幡宮の分霊を祀る神社として創建され、藩主の祈願社の一つとしても知られています。
現在も広い範囲に氏子をもち、厄除けの神様として信仰を集める古い歴史をもつ神社です。

絵馬の文字が逆向き?
そもそも絵馬とは、どのような意味があるのか?これは奈良時代から伝わる神馬(しんめ)という

もっとみる
若松恵比須神社@若松

若松恵比須神社@若松

若戸大橋の若松側高架橋の真下にある「若松のおえべっさん」
毎年1月9~11日に行われる十日ゑびす祭で有名な神社です。
その他に、春季大祭3日間、秋季大祭3日間、各季節に行われるお祭りがあり総称して若松えびす祭と言われ、地域の人に愛されています。

拝殿正面に飾られている恵比須さま。
えびす様は日本の神で、七福神の一員として日本古来の唯一の福の神です。
古くから漁業の神でもあり、さらには商いの神とさ

もっとみる