Anno

京大院生。 発酵食、 腸内細菌の研究。 まだ出会ったことのない発酵食を探索中。 将…

Anno

京大院生。 発酵食、 腸内細菌の研究。 まだ出会ったことのない発酵食を探索中。 将来の夢は、 「新しい発酵食品を生み出し、未来に残す」 「日本の伝統的な発酵食品を後世に伝える」 院生の日常や心情、 菌について、ゆるーくつづります。

最近の記事

#004 登校中に見つけたキノコを食べてみた

こんにちは。 今日は道端に生えていたキノコを食べてみた話。 今朝、登校中に大きなキノコを見つけた。 昨日雨が降ったからだろうか。いつも通る道なのに今日まで気づかなかった。 シイタケに似ている香りがする。とても美味しそうだ。 さっそく手で、もぎ取る。うん。触感もシイタケ。 毒キノコかも、という一抹の不安を取り除くために、研究室に持って行った。 「Nさん、このキノコ食べれます?」 うちのラボには、キノコに詳しい研究員さんがいる。というのも、Nさんは体にいい油をつくるキノコ

    • #003 昔のコネ就職に思いを馳せて

      こんにちは。 今日は、一昔前の就職についての話、そのどうでもいいことに感動し、明日も感謝しながら生きていこうと思った話をする。 私の両親はどちらも精密機器メーカーの研究職だった。(今はもう退職している。) 親の時代、研究者の卵である大学生たちは研究室の教授によって、大学卒業後の進路を決められていたらしい。 「去年卒業したうちの学生は堀○製作所に行ってもらったので、君は島○製作所に行ってもらおうかな」 という調子で、大学とコネのある企業への就職が秒で決まる。 そうして、

      • #002 私がnoteを始めたきっかけ

        こんにちは。 今日は、私がnoteを始めるきっかけとなった出来事について書く。 突然だが、私はちょうど昨年6月ごろに就活を始めた。しかし、今年に入り、メンタルブレイクと就活に対する違和感を見過ごすことができず、本選考が始まる3月には就活を辞めてしまった。 そして、将来やることが決まらないまま修士2年となった。そこで、  「この先どうするか、」 ・博士後期課程に進学する ・就職浪人する ・ぷー太郎になる ・就活を再開する といった選択肢を考えたが、はっきりとした決断をしな

        • #001 自己紹介

          はじめまして。Annoと申します。 私は今、京都の大学院の修士2年生で、微生物の研究をしております。 これから、 ・大学院生の日常 ・将来に向けて考えていること ・微生物について を中心に記事を書こうと思っています。 目的としては、 ・発信することで社会とのつながりを持つ ・アウトプット能力を上げる ・博士課程の楽しさ、苦しさ、葛藤の共有により研究者人口を増やす(?) といったところです。 ブログ的なものを書くのが初めてなので、ゆるーく、始めていこうと思っております。

        #004 登校中に見つけたキノコを食べてみた