見出し画像

1歳娘との登園自粛&在宅テレワークを振り返ってみた!

こんにちは。漢字で書いても平仮名で書いても、8割くらいの確率で「たかはし」と間違えられる「たかなし」です。(病院でも間違えられる時多々。笑)
今日はですね、会社のことから少し離れまして、個人的なことを書こうと思います。


やっっと保育園へ行けるようになりました!

実は、我が家は先週よりようやく保育園に行き始めることができましたー(約2ヶ月半ぶり)
保育園はまだ自粛中の方も多いのですが、きている子達が無茶苦茶可愛くて、送り迎えで行くたびに癒されます…!

それにしても4月10日あたりからずっと登園自粛をしていたので、本当に長かったです。
でもすごくいい経験になったなぁと思って、この経験をまとめておこうかと思います。



登園自粛中に進化した我が子

登園自粛中の1歳1ヶ月〜1歳3ヶ月の間、びっくりするくらい成長しました。全然歩けなかったのに、がっつり歩けるようになってそろそろ走れるかもくらいに成長。
「ヨイショ」「よしっ」「ガッシャーン」「おいし」など、言葉も少しだけ話せるようになって(ママとは滅多に言わないこの悲しみ…)、身長も順調に伸びてて、机の上も届く範囲がめっちゃ増え、動きも悪戯もレベルアップ。
こんなに2段階くらい進化した・・・?ってくらいやれることが増えました。汗


ちなみに、やらかされた悪戯(覚えている強烈なやつ)

・トイレに入り込んで水で遊ぶ(いろんな意味で超危険なのでそれ以来トイレのドアは絶対に締めるようにしている)
・机の上に置いてあるティッシュを綺麗に取って全部出す
・麦茶を飲んでるフリして床に出してチャポチャポ
・取ると映らなくなるテレビのカードをとってカードで遊ぶ(何度も)
・チャイルドロックかけてる扉を無理やり開いて両面テープとキッチンペーパーで遊ぶ(丸いから?)
・玄関に移動して靴棚から靴収納のプラを大量に出して遊ぶ
・玄関のブーツ収納をかき分けて隙間に入って遊ぶ
・使っていないゴミ箱を発見し、裏っかえして遊んでたら調子に乗って滑ってぶつかり流血(このゴミ箱は見えないところに回収しました…)

ちゃんと見てても、一瞬の隙でやらかされることが多々。。。
大事なことは「静かな時が一番危険」ということ。

うるさい時は普通に遊んでいるので、まだマシなのですが、めっちゃ静かな時は大概悪さをしているということですね、はい。。。

やられてしまった悪戯は2度目がないように危険回避をしているのですが、新たなものを発見して、いわゆるいたちごっこです。子供ってすごいな。

登園自粛中の仕事風景

さて、本題に入ります。
登園自粛中も、私は半育休で相変わらず仕事をさせていただいていました。(本復帰は自粛中は断念し、育休を延長しました)
日に日に成長する我が子は、成長をこの目で見ることができたことはとても嬉しく思うものの、その分毎日、妨害レベルも上がってきています。

・かまって欲しい時に何かしらおもちゃや絵本を持ってくる
・もはやPCを触らせまいと腕を払ってやらせないようにする
・自分も画面を見る!と抱っこをせがむ→お膝の上に娘を抱えて仕事…(少しするとウゴウゴして妨害。笑)

結果、娘が起きている間はあまり集中できず、やりたいことが進まないーという日が結構多かったです。

1歳までは、自宅での仕事も全然余裕だったのに、この数ヶ月で絶望的に仕事が進まなくなって、やりたいことが想像以上に進まない状況。
外に出られないととにかく元気もりもりで、かたしてもかたしても荒れる部屋、汗疹が出ちゃうから1日2回のお風呂、好き嫌いが出てきた食事の悩みとぐちゃぐちゃにして食す我が子、そして悪化する腱鞘炎…。

結構精神的にも肉体的にやられまして、ワンオペ・在宅の厳しさをひしひし感じました・・・。(これはね、やってみればわかる。)

結果何をしたか?

もはや、「諦める」

うちはほぼワンオペで、夫は自粛中も外に仕事に行っていたこともあり、「日に日に目が離せなくなる娘とともに全部頑張るのは無理」という悟りを開きました…笑。
なので、何かしらは捨てることに。
その日その日で「譲れないもの」は絶対にやるようにして、あとはやれたらやろうという感じにしました(要は最低限な優先順位を立てるということですかね)

例えば・・・

今日は仕事が譲れない。(60%)
洗濯も譲れない(2回回し)。(20%)
でも部屋の掃除は昨日やったからそこまでやらなくていいかな。(ー20%)
お散歩も昨日行ったから行けなくてもいいか。(ー20%)
暑いからお風呂はマストで2回かな。(20%)
時間なさそうだから今日のお昼はベビーフードに頼ろう。(20%)
自分のお昼も適当でいいか(ー10%)
ゴミたまってるからゴミまとめて捨てないと(10%)
おむつのゴミもたまってるからまとめないと(10%)
玄関いたずらされないように対策しなきゃ(10%)

みたいな感じ。プラスマイナスを組み合わせて、自分のキャパ(100%)に合わせていく感じ。

※今回は表記の都合上細かく書きましたが、実際は適当に脳内で調整です。そんな細かくプランしてる余裕もなく…笑
これをやるからこれを今日諦める。っていうのを行っていました。

お昼寝時間の調整

これはうまくいけばの話なのですが、起床時間やご飯の時間、遊びで体力消費をうまくコントロールして、会議の時間とかは機嫌がいいもしくは寝ている状態に持って行くというものです。

うちの場合はお昼寝の時間はしっかり寝てくれることもあって、寝てくれさえすれば2時間は時間を使える為、できるだけコントロールできるようにやってました。

まぁしかしながら確率的には五分五分といったところ。(そんな理想的に物事は運ばない…)
失敗したときの会議はだいたい娘が抱っこをせがんで会議に乱入します。笑
それが許される…というかもはや自然に受入れてくれる会社なので本当に感謝です・・・汗


ご飯の簡略化

好き嫌いも増えてきて、ご飯作っても食べないこともザラにあり、どうしたらいいのーーーーーーと悩みまくったこともありました。
ここも、半分諦め。ダメな時はダメだから、無理しないと決めました。


そこで、夜はしっかり作る。それ以外は簡単にするという決断をしました。

・朝は簡単なルーティーンのものに(パンやシリアル、果物など汚れにくく一人で食べれるもの)
・昼は大好きな米をメインに、混ぜご飯や丼・チャーハンなど簡単なものに(野菜やタンパク質を混ぜる)。冷凍食品も活用。時間がない時はベビーフードを利用したりも。
・夜はなかなか食べてくれない肉類も入れつつ、おかずちゃんと作る。(つくねとか煮物とか炊き込みご飯とか諸々)

あとは間食などで、野菜入りの何か(ジュースやヨーグルト、パン・おやつなど)で補填したり。
作って食べてもらえなくて床にぽいされるというのを、仕事の合間にやられるのが辛すぎて、お昼は大好きな米を中心にご飯を作るようにしていました。(作るというか和えるとかそんなレベル)

ちなみに栄養は数日で調整する感じで、食べさせています。(1日で今日これ食べさせないと!となると気が滅入るので)

保育園に通うようになって、給食が始まって1食担当してもらえるだけでめちゃくちゃ気が楽で本当に助かってます。保育園神・・・!


保育園行き始めて、ほっとする反面寂しい。

そんな感じで2ヶ月半過ごしていました。
途中、無理すぎて夫にブチ切れたりもしましたが、なんとか自粛期間を乗り越えられました…!今後もしまた自粛になった場合、どう乗り越えるかもっとうまく乗り越えられる方法を今から考えておかないとなと思っています。

仕事との両立は結構大変だったけど、娘とずっと一緒にいれる時間がちょっとだけ長くなったので結果的には良かったかなぁと思ったりもしてます。

娘はもうお友達と仲良くできているみたいで、いつも連れて行く泣きもせず遊びに走るのですが、親の私の方が寂しがってます。笑

ということで、本復帰ももうすぐ。
来週からは所用でオフィスに行ったりもするので、感染予防対策を万全にしないとです!



いいなと思ったら応援しよう!