記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

鏡のマジョリティア攻略記事

皆さんは鏡のマジョリティアやってますか?自分は特に追加要素無いですが記事を書くために別のセーブデータを作って合計2周しました。

他の事しながらだから二周目も結局時間そんな変わらないっていう

自分が最終戦でめっちゃ時間がかかったので同じように詰まっているスぺラーやジェマーの方々を救いたい思いで作りました。どれもネタバレ間違いなしなので自己責任で読んでください。
ヒントレベルのネタバレじゃなくてデッキとタクティクスペラが全部書いてあるので軽い気持ちで見ないでください。
初見はネタバレ見ずにデュエルすることをお勧めします。
スぺラー用のノートの用語集もあるのでどうしても埋めれない人は見てください。二周目やる時に用語を見るのにも丁度いいのでお勧めです。
自分がストーリー把握のために二周目以降やる時にこの記事が時短できてとても頼りになったのでそういう用途で見るのもお勧めです。デッキが複数持てないのに何戦も内容を覚えるのはかなりしんどいので…
勝利は各自頭の中でクップク・ビート・ワカラセに読み替えてください。
ver1.03をやりつくしたのでこの記事の更新を終了します。
google検索でマジョリティア攻略で自分の記事がヒットしなくてピエンです…
下の方に目次があります。

あと感想とか振り返りは下の記事でやってるので全部クリアした上で良かったら見てください。


























???「この記事に書かれた通りにデュエルすれば勝てマース!」
TAIGA「スゴイ…あなたのカード…攻撃パターン…すべてこの記事に…対処方法まで…」
???「バカな!貸せ!」
TAIGA「あっ…」
??? 「オーマイガァ!オーーマイガァ!」
???「TAIGAの勝ちデース」
???「今週デュエルを始めたばかりのスペラーボーイでも999戦負け無しの強いライセンサーをやっつけられる最高のカードゲーム!イッツ・ア・マジョリティア!」








1戦目vsゴリダ

一戦目はかなりしんどいですが三人が優しく勝利まで導いてくれるので負けることはないです。
[戦術(タクティクスペラ)]
右下の←三つのとこ(シャッフルボタン)を押す(シャッフル)
右の25って書いてるとこ(右の山札・デッキ)からはみ出てるカードをクリックして右下にドラッグアンドドロップを5回する(ドロー)。
相手の行動に合わせて「パス」を押す(MTGAでいうと常にコントロールボタン押してブラフ(ザミってる)をオンにしてる状態でダルい)
右の山札からドロー
左の4って書いてるとこ(左の山札・デッキ)からはみ出てるカードをクリックして左下の緑色のところにドラッグアンドドロップ(コレクト)
ぎしんあんきっずを右上の青い召喚陣っぽいとこにドラッグ&ドロップ(スぺラ)
左下のルビーを右クリックで裏返す(エンチャント)
ぎしんあんきっずをドロップして場に出す(サモン)
「バトル」をクリック
ぎしんあんきっずで愛の魔女を直接攻撃(タッチ)
[マナフリータクティクスペラ]
1Tルビーコレクト・ぎしんあんきっずサモン・バトル・タッチ・霊体の壁オブリビ・ビッグバンで勝利
先攻チーツクを許すな

2戦目vsモッキー

ゴリダvsモッキー戦を見ていればモッキーの戦術が分かるので初見でも勝てる可能性はあります。戦闘破壊の処理とかマナの扱いとか見とかないといざやるとなると慌てます。有利属性アタックだと一方的にダメージ、同属性アタックで相打ちになる戦闘のルールを観戦とルール違反(ロングスペラ)を何回しても大丈夫なルールのマジョリティア(カジュアル)で把握します。ここが曖昧だと後々苦労します。ミラーフェイズの処理もマスターしておきたいところ。
[タクティクスペラ]
シャッフルボタンを押す。
五枚山札からドローして手札に。
相手の行動に合わせてパスを押す。
右上の山札からドロー。
左上の山札からジェムを引く(エメラルド)(コレクト)。
ガラクタ売りの娘リッチを右上の青い所へ(スぺラ)。
エメラルドを右クリックで裏返す(エンチャント)。
リッチを赤い所へドラッグ&ドロップ(サモン)。
ルビーコレクト。
同様の手順でおこりんぼうをサモン。
「バトル」を押す。
おこりんぼうがレジリエンス持ち(速攻)なので攻撃可能。
ムッカは有利属性なのでコニコの新米冒険者ガゼルに一方的にダメージが通るので殴る。
「ターンエンド」を押す
相手の行動に合わせて「パス」
バトルでリッチが殴られてエンバーが0になるので左下の×が書かれているところ(トラッシュ・墓地)にドラッグアンドドロップ(戦闘破壊されるたびにこの処理を行う・オブリビ)
直接攻撃(タッチ)された時は-ボタンを連打(デスマナ・数えなくても連打すれば勝手に進行する)
サファイアコレクトで枯れぬ涙の少女ララをサモンしておこりんぼうでガゼルを攻撃
ジェムをすべて表にして(リサイクル)新米冒険者ガゼルをサモン
ララでスタンプマンにアタック
ルビーコレクトで熟練の冒険者ガゼルをサモン
あとはモッキーがジリ貧になって行き負ける要素ないので流れで
モッキーは先攻チーツク(血で造られた宝石)でフルジェムになっているのでフルソウルにさせないように戦闘で相手のソウルを削りつつフルジェムとフルソウルのフルパワー状態をモッキーより先に作って勝ち
[マナフリータクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・ルビーコレクト・おこりんぼうサモン・バトル・おこりんぼうで新米冒険者ガゼルオブリビ・エンド
2Tサファイアコレクト・枯れぬ涙の少女ララサモン・バトル・おこりんぼうで新米冒険者ガゼルオブリビ・エンド
3Tリサイクル・新米冒険者ガゼルサモン・バトル・ララでスタンプマンオブリビ・エンド
4Tルビーコレクト・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル
オブリビを繰り返しビッグバンで勝利

ジェム3で粘ってマナダウンやスぺラアウトもできないことは無さそうだけど…ジェムフェイズではリサイクルかコレクトのいずれもできない場合のみパスが許される仕様なので何も考えずにやっているとフルパワーになってしまいます。フルジェムにした状態でフルソウルにしないのが正解でした。勝ち方がどれでもその後の会話は特に変わりません。

マナダウン
スぺラアウト

三枚目のジェムをコレクトせずにリサイクルばかりすると負けてしまうので注意です。
ちなみに1Tリッチ・ぎしんあんきっずサモン2Tリサイクルおこりんぼう・ガゼルサモンでもたもたしているとモッキーの貴重なミラーフェイズが見れます。

ミラーフェイズにサモンしてくるって本当に君スぺラー?

先攻チーツクを許すな

3戦目vsスぺクタ

コニコ使いの勘のいいガキ、スぺクタ君と対戦です。
[タクティクスペラ]
1Tサファイアコレクト・バトル・ターンエンド
2Tヒートパンクで適当なカード(長考と禁断の採掘以外)をトラッシュへ(ドロップ)
エメラルドコレクトで禁断の採掘でルビーコレクトして山札ドロー(ホールド)して禁断の採掘をトラッシュへ(バニッシュ)「バトル」を押して「ターンエンド」、相手ターンにわるあがきの魔法に対して手札の長考をスぺラ
ジェムをエンチャントして長考をバニッシュして勝ちです。
[マナフリータクティクスペラ]
1Tサファイアコレクト・バトル・ターンエンド
2Tヒートパンク・ぎしんあんきっずドロップ(禁断の採掘・長考以外ならなんでもいい)・エメラルドコレクト・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・エンド・相手ターンわるあがきの魔法に長考スぺラ・わるあがきの魔法効果でスぺクタの敗北。
先攻でリッチ禁断の採掘リッチで次ターンからフルジェム状態を作る。それチーツクで良くね?って散々言われてるだろうに…スぺクタには好感が持てる。MP10だからチーツク使ってないだけだわ…最初は使ってたけど雷の魔女アバターのライアーにワカラセられて抜いたんだろうな…

ジェムの基本形を教えてくれますがこの知識が活かされることはありません。

サイドデッキと強さのヒミツ

ここから構築ゲー(積み込みとも言う)と死に覚えゲーに変わります。
金色のガッシュベル!! THE CARD BATTLE for GBAのように再現性100%の対戦が始まります。(今までも実はそうなのだが…)
ライフが高いアバターを使えば先攻を取れるだけでもマジョリティアはアレなゲームなのに実は積み込みゲーで初手も引くカードも必然という衝撃の事実が明かされます。こんなガバガバなカードゲームなのに社会でデュエルの概念がまかり通っていておそろしい世界だ…
タイガの左腕のマジョリティア(魔女の布陣)だけこういう細工がされてるのかと思いきや、他の人の初手チーツク率の高さとサーチなどシャッフルをする効果のカードが存在しないことからもうこれは公然の秘密なのでは感がすごい。チーツク使ってないこと評価してるけどスぺクタ君もやってんだろ?

マジック(奇術の方)の解説図みたい

要するに奇数の大きい順・偶数の大きい順に手札に入ってくるってことです。ジェムも同様で29・28・27・26にジェムが入っていれば29→27→28→26の順にジェムがコレクトできます。
アバターは30固定でジェムも29~26の範囲内で動かすようにしてデッキを作るといいです。そうすると初手は25・23・21・19・17になるのでわかりやすいです。この記事では30をアバター、ジェムを29~26で固定していること前提で書いています。
ジェムフェイズにリサイクルとコレクトは両立しないため、最初のターン以外はコレクトを基本的にはせずカードの効果でコレクトして2ターン目以降はリサイクルするのがマジョリティアの定石になっています。一般的には初手で適当なジェムを出してチーツクでフルジェム状態にしますが、TAIGAは持ってないのでできません。
最初にエメラルドをコレクトしてガラクタ売りの娘リッチや禁断の採掘を使ってフルジェム状態を作る戦術(タクティクスペラ)が基本になります。
よって29はエメラルド、25・23・21はインフラのリッチと禁断の採掘で埋めるのが定石で19・17・15に本命のカードを入れましょう。
初期デッキだと禁断の採掘が7・6に入っていて正気じゃないです。
ややこしいのがアバターとジェムも混ぜて30枚デッキになっているところです。初期デッキでは30にアバター、29ルビー、28ルビー、27エメラルド、26サファイアになっていますがメモでは29、27、25、23、21が手札に来ていて???ってなります。①②③でカードが分散していると書いているのに③から引くカードが一番下に30枚あってこれも混乱の元です。

4戦目vsプロン

デュエルすることなくナチュラルに自分の特殊能力(どんな戦いをしてきたか見抜く)を打ち明けてくるプロン様が相手です。暗黒界にいそうな名前だな…出てくるときに高笑いするのと専用曲が流れるのDeltaruneのQueen意識してる?
光の魔女(エラム)がアバターのフルジェム状態になった時ピエン・コニコ・ムッカ・キョム・マジックが揃った状態(ラッキー)なら勝利する簡単エクゾディアデッキと対戦です。
[デッキ]
29ルビー・27ルビー・25デビル様への供儀(デビくぎ)を固定して戦います。
[タクティクスペラ]
1Tルビーコレクトしてバトル・エンド
2Tルビーコレクトにデビくぎスぺラで手札を2枚ドロップしてコレクト、ドロー(ホールド)して勝ちです。
[マナフリータクティクスペラ]
1Tルビーコレクト・バトル・エンド
2Tルビーコレクト・デビル様への供儀スぺラ・ビッグバンで勝利
光の魔女はチーツクと相性が悪いのでチーツクは絶対に入りません。
マジョリティアの環境はチーツクを中心に回っています。

白タッチできないデッキは弱いみたいな

ジェマーの方々がミラーフェイズにデビくぎして気持ちよくなりたいのは分かりますがドローフェイズ時点で負けるので気を付けましょう。

5戦目vsホーグル

鏡の魔女のビッグバンが効かない初めての相手です。正攻法で倒しましょう。
[デッキ]
29エメラルド・28サファイア・27ルビー・25ガラクタ売りの娘リッチ・23魔女の失敗・21タマシイ・19禁断の採掘・17禁断の採掘・15幸せな地縛霊・13熟練の冒険者ガゼル・11熟練の冒険者ガゼルか炎上
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・ルビーコレクト・タマシイサモン・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・サファイアコレクト・バトル・タッチ・エンド・相手ターン無差別級整理整頓に魔女の失敗スぺラ
3Tリサイクル・幸せな地縛霊サモン・バトル・タッチ・エンド
4Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・タッチ・エンド
5Tリサイクル・炎上スぺラもしくは熟練の冒険者ガゼルサモンでバトル・タッチしてマナダウンして勝利
先攻チーツクを許すな

ガゼルビート
ガゼルバーン

初回からリッチだしてチマチマ殴るのであればガゼル使わずに炎上とおこりんぼうでもギリギリ足ります。
掛け合いが用意されているぎしんあんきっずで永遠のハングリーを除去するのも良さげに見えますが、ありがとうクイーン(ありクイ)が降臨してアドマナx10してくるためそこに迷子の使用人を当てて対応しないといけないのと炎上が使えないので少々しんどいです。
[デッキ]
29エメラルド・28サファイア・27ルビー・25ガラクタ売りの娘リッチ・23魔女の失敗・21ぎしんあんきっず・19禁断の採掘・17禁断の採掘・15迷子の使用人・13熟練の冒険者ガゼル
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・リッチサモン・ルビーコレクト・ぎしんあんきっずサモン・バトル・タッチ・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・サファイアコレクト・バトル・タッチ・エンド・相手ターン無差別級整理整頓に魔女の失敗スぺラ
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・バトル・エンド・相手ターンありがとうクイーンに迷子の使用人スぺラ
4Tリサイクル・ガゼルサモン・バトル・タッチ・エンドで次のターンマナダウンも考えたのですがここで4枚目のレジリエンス持ちの永遠のハングリーが出てきて山札がちょうど9枚になって負けるのでダメでした。
ありクイを拝めるのはここだけなのでぜひこの負け方を経験してみてください。
戦っていると分かるのですがホーグルはチーツクを2枚以上積んでるのが明らかになります。ゴッドドローができるのならジェム加速の用途だけで2積みは絶対にしないのでホーグルはシャッフルについて知らないことになります。

赤き真実だ…

6戦目モッキーと〇ックス

ここでプレイヤーは初めて〇ックスをし、チーツクの快感にのたうち回ることになります。
[デッキ]
29ルビー以外のジェム・25熟練の冒険者ガゼル・23熟練の冒険者ガゼル
[タクティクスペラ]
1Tジェムコレクト・チーツク・ルビー2含むフルジェム・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・ガゼルでスタンプマンをオブリビ・エンド
2Tリサイクル・いやし人形でびちゃんサモン・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・熟練ガゼルで新米ガゼルをオブリビ・タッチ・エンド
3Tビッグバンで勝利
先攻チーツクを許すな
でも俺が使うチーツクは正義のチーツクだから…

感謝───『モッキー』。

7戦目vsベルマ

メインデッキサイドデッキ合わせてマジックは8枚なので選択肢が無いのとどう考えてもベルマの方が早く達成するのでオーバーフローのマナダウンで勝ちます。
[デッキ]
29エメラルド・28サファイア・27ルビー・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19迷子の使用人・17不公平な女神様
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・ルビーコレクト・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・サファイアコレクト・バトル・エンド・相手ターン孤独な死神に迷子の使用人スぺラ
3Tリサイクル・不公平な女神様スぺラ・バトル・エンド
4Tリサイクル・バトル・エンドで相手ターンマナダウンで勝利
チーツクを入れてない人はそれなりの理由があることを示しているデュエル。ベルマはアドマナ重視だったためデスマナするチーツクを入れていない。押下───『高評価』。回数───『101』!

自分から負けに行くなんて…

3Tに不公平な女神様をスぺラすると4Tにベルマが自分からアドマナしてマナダウンします。最初は4Tの7回目のマジックに合わせてスぺラしていたのですがしなくて良かったです。

感謝───『露骨ナ誘導』。
意外───『親凸』!

8戦目vsリオン

2Tチーツクだと…!直接攻撃で勝利を狙ってきます

めっちゃ教えてくれる…

[デッキ]
29エメラルド・28サファイア・27ルビー・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19迷子の使用人・17熟練の冒険者ガゼル・15生物禁止令・あとの奇数番号にはムッカとピエンのソウルを適当に詰めます。デビくぎでドロップする用の不要なカード2枚を5までに2枚用意しておく。
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・ルビーコレクト・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・サファイアコレクト・バトル・エンド・相手ターン赫怒の王デビルに迷子の使用人スぺラ
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・エンド・相手のサモンに生物禁止令(セイキン)スぺラ
4Tリサイクル・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・ガゼルでツインスタンプマンオブリビ・エンド(リオンはデビル様への供儀(デビくぎ)をスぺラしてきます。)
5T以降はデビル様への供儀(デビくぎ)で2枚ハンデスされるのが何回かあるのを把握した上でヘックスとエンバーが高い高コストのムッカとピエン用意してひたすら殴ってマナダウンで勝利。
ピエンで盤面埋めてるとタッチされるのでムッカを1体は維持しましょう。レジリエンスとヘイストアタックを持つ熟練の冒険者ガゼルがオススメです。

……!!

粘って二回目のデビくぎを喰らうと分かるのですがリオンはチーツクを4積みしています。これはデビくぎのコストに使えるので決して彼は情弱ではありません!しかし1T目にチーツクしないので多分情弱です。ワンキルできるようなアバターじゃないのにちょっとかわいそう。

9戦目vsプロン

彼女が普段使いする方の闇の魔女のデッキ。6回のエンドフェイズまでに墓地にコニコ・ピエン・ムッカ・キョム・マジックが揃った状態(アンラッキー)になると勝利するビッグバン持ち。
[デッキ]
29エメラルド・27ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19迷子の使用人・17ぎしんあんきっず・15魔女の失敗
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン(ピエンのバックスペラのミラースペルの不発を構えられているため禁断の採掘はNG)・ルビーコレクト・ぎしんあんきっずサモン・バトル・タッチ・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ジェムコレクト・バトル・タッチ・クビヲハネムーンオブリビ・エンド
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ジェムコレクト・バトル・殴らずにエンド・相手ターン触らぬ神の祟りに魔女の失敗スぺラ
4Tリサイクル・バトル・殴らずにエンド・相手ターンクビヲハネムーンに迷子の使用人スぺラ
5Tリサイクル・バトル・殴らずにエンドでビッグバンで勝利

負けると格下相手のワカラセを喰らいます

このデッキもチーツクに依存しないタイプのデッキでした。まあチーツク持ってない疑惑があるプロンちゃんだしな…むしろ不発を構えて相手の1Tチーツクを潰そうとしていて好感が持てます。ライセンサーの間では先攻で構えるのが常識なのか?

ザミってるの由来の「ザミ」も登場します。1コストハンデス。
赤き真実だ…

10戦目vsゴリダ

TAIGA「あの時と同じだな!」
ゴリダ「やっぱり馬鹿の一つ覚えナノーネ…」
[デッキ]
29エメラルド・28ルビー・27ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ぎしんあんきっず
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・エンド
(ここで唯一の勝ち筋のぎしんあんきっずをサモンすると迷子の使用人でバニッシュされるので注意。おこりんぼうなど他のソウルはスルーしてきます。)
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・ぎしんあんきっずサモン(ここで追い返す猛獣でバックスペラされる)・ぎしんあんきっずサモン・バトル・タッチ・霊体の壁オブリビ・ビッグバンで勝利
1戦目と同じ勝ち方で激エモ。

ちなみに、「1Tエメラルドコレクト・禁断の採掘スペラ・ルビーコレクト・バトル・エンド・相手ターン霊体の壁にぎしんあんきっずサモン」が一見マナフリーなタクティクスペラに見えますが、その後余ったジェムでおこりんぼうをサモンしてぎしんあんきっずをオブリビしてくるので負け確定です。ミラーソウルされないからと言ってミラーフェイズに動く裏目がこれです。ある程度マジョリティアを理解しているジェマーが陥りがちな罠です。一回やってみてもいいと思います。
つまりゴリダはおこりんぼうと追い返す猛獣を構えた状態になっています。ゴリダは2Tに追い返す猛獣をぎしんあんきっずに使っているということで結果論ではありますがマナプアーなデュエルをしてしまったことになります。これを防ぐためには実は上に提示したタクティクスペラでは不十分で2Tでリサイクルの後に即ぎしんあんきっずをサモンして追い返す猛獣を誘い出さないといけません。禁断の採掘で二枚目のルビーが見えた瞬間にマナフリーなジェマーであれば追い返す猛獣が無意味と分かり、おこりんぼう構えになるはずです。バージョンアップする際はゴリダをマナフリーにして思考停止の初手禁断の採掘をワカラセできる方向で弄ってほしいですね。

ルビーがエンチャントできる状態なのに
バックスペラのミラーソウルははっきり言ってマナプアーだ
難易度ぶち上がるけどおこりんぼう構えてるんだからこれが正解になってほしい

先攻チーツクを許すな

なんか伝説な気がする…

11戦目vsシープ

プロンちゃんのじいやです。マナダウンすると勝ちというあまり他のカードで見ない勝ち筋のデッキです。デュエルリンクスやマスターデュエルの自爆デッキみたいな感じです。EMポップアップにうらら撃つ人許さない。チーツクのデメリットをメリットと思って4積みチーツクしている人です。割としんどいです。

メリットしかないチーツクを許すな

[デッキ]
29エメラルド・28サファイア・27ルビー・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21迷子の使用人・19ガラクタ売りの娘リッチ・17生物禁止令・15魔女の失敗・13デビル様への供儀
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・エンド(チーツク2枚目)
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・サファイアコレクト・バトル・エンド・相手ターン総てを喰らう死霊に迷子の使用人スぺラ
3Tリサイクル・ガラクタ売りの娘リッチサモン・ルビーコレクト・バトル・エンド
4Tリサイクル・バトル・エンド・相手ターン執着するキツネ娘に生物禁止令(セイキン)スぺラ
5Tリサイクル・バトル・エンド(ここでチーツク3枚目)
6T「パス」・バトル・エンド
7T「パス」・バトル・エンド相手ターン魔女の暴走に魔女の失敗スぺラ
8Tリサイクル・バトル・エンド相手ターン最期のトリデにデビル様への供儀(デビくぎ)スぺラでスぺラアウトで勝利
「1Tルビーエンチャント・ぎしんあんきっずサモン・バトル・永遠のハングリーオブリビ」したくなりますが、相手の負けを速めてくれるので放置しましょう。ただしぎしんあんきっずで除去した場合、シープのデッキに入っている4枚目のチーツク発動が見れます。

コントロール対決みたいだ…
最期のトリデが出た後はずっと魔女の失敗を構えているので
ミラーフェイズにデビくぎを使えないと負けます

MTGや遊戯王では山札が0枚になってもそこから追加ドローをしない限り基本負けないのですが、マジョリティアでは山札が0になった時点で負けっていうルールなんですね。意外と盲点でここでデビくぎ使ったところでな…と色んなカードゲームをやったことある人なら感じたのでは無いでしょうか。考えすぎか。

奇しくもゴリダ戦では裏目の行動になる
最期のトリデの対策のヒントになっている

総てを喰らう死霊にミラーサモンするとミラーフェイズにサモンやスぺラをした方が良いとシープさんが教えてくれます。これはかなり重要なタクティクスペラでミラーフェイズのカードは必ず通ります。TAIGAは持っていませんが強すぎるマジックには「このカードはスぺラフェイズのみスぺラできる」と制約があるのでミラーマジックが通用します。
先攻チーツクを許すな

12戦目vsチータ

路地裏商人の娘の涙でアドマナしながらコレクトしてきます。先攻チーツクをしないチータは流石ライセンサーでマナフリーだ。
[デッキ]
29エメラルド・28サファイア・27ルビー・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ぎしんあんきっず・19おこりんぼう・17不公平な女神様
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・おこりんぼうサモン・バトル・スタンプマンオブリビ・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・サファイアコレクト・ぎしんあんきっずサモン(暗殺屋敷の休息でバックスペラ)・バトル・エンド
3Tリサイクル・不公平な女神様スぺラ(不発でバックスペラ)・バトル・エンド
4Tリサイクル・不公平な女神様スぺラ・マナダウンで勝利
4Tで勝つことができました。意味不明な不公平な女神様を警戒して不発を使うチータさんは流石のライセンサー。

ベルマ戦と勝ち方が同じで個人的にはちょっと物足りない…

13戦目vsアギアト(マナダウン型①)

ラストバトルです。
先攻チーツクを許すな
タッチでマナダウンかスぺラアウトのいずれかで勝ちに行きます。マナダウンの方がターン数が短く、山札構築も簡単なのでお勧めです。
ヒントが一回も出てきていない謎の用語アンラブとトモダチ三人が大会前に使っていた用語カーボが初出になりそのニュアンスを理解するまでピエンなデュエルを強いられロングスぺラ不可避です。
アンラブの仕様が最初にサモンしたソウルがオブリビすることっぽいのでマナダウンが可能です。雷の魔女キュクの効果が愛の魔女ギューの効果の正反対となっていてとてもエモいです。
セイキンはがっつりメタられてます。
マナダウンのやり方にも二種類あります。
①は公平なる死の対策が必要でナリカワリの対策をしなくていいパターンです。
相手がミラーソウル・ミラーマジックを構えていない時とミラーフェイズの時にしか動かないためナリカワリの対策をしなくてよく楽です。
[デッキ]
29エメラルド・28ルビー・27サファイア・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19枯れぬ涙の少女ララ・17ヒトに恋したキツネ娘・15スタンプマン・13ヒトに恋したキツネ娘・11熟練の冒険者ガゼル・9炎上・7タマシイ・5枯れた涙の復讐鬼ララ・3迷子の使用人・1不公平な女神様・24枯れた涙の復讐鬼ララ
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン(ミラーマジックの不発構えなので禁断の採掘はNG)サファイアコレクト・枯れぬ涙の少女ララサモン・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトルリッチでクビヲフルムーンオブリビ・ターンエンド・相手ターン公平なる死にスタンプマンサモン・スタンプマンオブリビ
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・エンド
4Tリサイクル・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・枯れた涙の復讐鬼ララオブリビ・エンド
5Tリサイクル・エメラルドエンチャント・タマシイサモン(ミラーサモンの時の封印でバニッシュ)・枯れた涙の復讐鬼ララサモン・バトル・タッチ・エンド
6Tリサイクル・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・タッチ・エンド
7Tリサイクル・バトル・タッチ・エンド・相手ターンにこりんぼう兄弟に迷子の使用人スぺラ
8Tリサイクル・不公平な女神様スぺラ・バトル・タッチ・エンド
9Tリサイクル・バトル・タッチ・エンド
10T「パス」・枯れた涙の復讐鬼ララサモン・バトル・タッチ・エンド
11Tリサイクル・バトル・タッチ・エンド
12T「パス」・炎上スぺラでマナダウンで勝利

二周して記事書いてマナフリーになっていたので思ったより楽でした

13戦目vsアギアト(マナダウン型②)

②ではタイガの意表を突くところでミラーマジックやミラーサモンができます。必要T数は①と同じなので好きな方でやってください。
魔女の失敗は入れても入れなくてもいいです。入れた場合は()内の指示に従ってやってください。
[デッキ]
29エメラルド・28ルビー・27サファイア・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19枯れぬ涙の少女ララ・17迷子の使用人・15スタンプマン・13ヒトに恋したキツネ娘・11熟練の冒険者ガゼル・9炎上・7タマシイ・5枯れた涙の復讐鬼ララ・3ヒトに恋したキツネ娘・1不公平な女神様・24枯れた涙の復讐鬼ララ・(22魔女の失敗)
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・サファイアコレクト・枯れぬ涙の少女ララサモン・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・リッチでクビヲフルムーンオブリビ・ターンエンド・相手ターン遺産相続人の少女リッチに迷子の使用人スぺラ
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・タマシイサモン(ナリカワリでバックスペラ)・タマシイサモン・エンド
4Tリサイクル・スタンプマンサモン(時の封印でバニッシュ)・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・タッチ・エンド
5Tリサイクル・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・タッチ・エンド
6Tリサイクル・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・熟練の冒険者ガゼルでララオブリビ・タッチ・エンド
7Tリサイクル・バトル・タッチ・エンド相手ターン師の応援に不公平な女神様スぺラ
8Tリサイクル・枯れた涙の復讐鬼ララサモン・バトル・タッチ・エンド
9Tリサイクル・バトル・タッチ・エンド
10Tリサイクル・炎上・バトル・枯れた涙の復讐鬼ララでにこりんぼう兄弟オブリビ・タッチ・エンド
11T「パス」・バトル・タッチ・エンド(・相手ターン師の応援に魔女の失敗スぺラ)
12T「パス」(リサイクル)・バトル・枯れた涙の復讐鬼ララで枯れた涙の復讐鬼ララオブリビ・タッチでマナダウンで勝利

リッチを打ち消す発想が無かった…
感想記事でライセンサーが教えてくれました。ありクイ…。

遺産相続人の少女リッチサモンに迷子の使用人スぺラすると公平なる死が腐るのと2ドロー阻止になるため、3コスト帯のアタッカーでデッキを固めているタイガにとって痛手になります。ジェムが3つ表側のためナリカワリ構えが確定になります。

タイガ想定の迷子の使用人の使いどころ
タイガ想定の魔女の失敗の使いどころ

13戦目vsアギアト(スぺラアウト・アタック型)

スぺラアウト型の場合はマナダウン②型のように遺産相続人の少女リッチに迷子の使用人をスぺラすると、②型の決着画像を見てもらうと分かる通りタイガのデッキ枚数がTAIGAのデッキ枚数より常に2枚多い状態となりデビくぎを使ったところでスぺラアウトしないので注意です。
アタック型とは言いますがアンラブはマナプアーなのでマナアウト型同様ワンオペ・プリンセスにはアタックしないようにしましょう。
[デッキ]
29エメラルド・28ルビー・27サファイア・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19枯れぬ涙の少女ララ・17ヒトに恋したキツネ娘・15スタンプマン・13新米冒険者ガゼル・11熟練の冒険者ガゼル・9熟練の冒険者ガゼル・7タマシイ・5枯れた涙の復讐鬼ララ・3ヒトに恋したキツネ娘・1不公平な女神様・24にこりんぼう兄弟・22ヒトに恋したキツネ娘・20デビル様への供儀
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・サファイアコレクト・枯れぬ涙の少女ララサモン・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・ガラクタ売りの少女リッチでクビヲフルムーンオブリビ・エンド・相手ターン公平なる死にスタンプマンスぺラ・スタンプマンオブリビ
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・熟練の冒険者ガゼルサモン・バトル・エンド(相手師の応援・ララ)
4Tリサイクル・枯れた涙の復讐鬼ララサモン・バトル・熟練の冒険者ガゼルで枯れた涙の復讐鬼ララオブリビ・エンド
5Tリサイクル・新米冒険者ガゼルサモン(時の封印でバニッシュ)・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・エンド
6Tリサイクル・不公平な女神様スぺラ・バトル・エンド
7Tリサイクル・タマシイサモン(ナリカワリでバックスペラ)・タマシイサモン・バトル・エンド
8Tリサイクル・バトル・熟練の冒険者ガゼルでにこりんぼう兄弟オブリビ・エンド
9T「パス」・バトル・エンド・相手ターン枯れた涙の復讐鬼ララに熟練の冒険者ガゼルサモン
10Tリサイクル・にこりんぼう兄弟サモン・バトル・エンド
11Tリサイクル・バトル・エンド
12T「パス」・バトル・にこりんぼう兄弟とヒトに恋したキツネ娘でヒトに恋したキツネ娘オブリビ・エンド
13T「パス」・バトル・エンド
14T「パス」・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・エンド
15Tリサイクル・バトル・ヒトに恋したキツネ娘(ガゼルでも可)で枯れた涙の復讐鬼ララオブリビ・エンド・相手ターンヒトに恋したキツネ娘にデビル様への供儀(デビくぎ)スぺラ
16Tリサイクル・バトル・エンドでスぺラアウトで勝利

13戦目vsアギアト(スぺラアウト・ノーアタック型)

自分が最初にクリアしたのがスぺラアウト型だったので記録としてそちらも載せます。ワンオペ・プリンセスをオブリビしないようにマナダウンした方が早いです。こっちが王道の正解だと信じていたので作者鬼畜過ぎだろと思ってました。ごめんなさい。
自分はどれをオブリビしても負けだと思ってたので一切殴らないスぺラアウトにしてます。実際はワンオペ・プリンセス以外はオブリビしていいのでアタック型の方がもっと楽にスペラアウトできると思います。
[デッキ]
29エメラルド・28ルビー・27サファイア・26ルビー・25禁断の採掘・23禁断の採掘・21ガラクタ売りの娘リッチ・19枯れぬ涙の少女ララ・17魔女の失敗・15ヒトに恋したキツネ娘・13スタンプマン・11枯れた涙の復讐鬼ララ・9枯れた涙の復讐鬼ララ・7不公平な女神様・5タマシイ・3ぎしんあんキッズ・1迷子の使用人・24にこりんぼう兄弟・22にこりんぼう兄弟・20熟練の冒険者ガゼル・18ヒトに恋したキツネ娘・16デビル様への供儀・14にこりんぼう兄弟・12熟練の冒険者ガゼル
[タクティクスペラ]
1Tエメラルドコレクト・ガラクタ売りの娘リッチサモン・サファイアコレクト・枯れぬ涙の少女ララサモン・バトル・エンド
2Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・バトル・エンド・相手ターン公平なる死に魔女の失敗スぺラ
3Tリサイクル・禁断の採掘スぺラ・ルビーコレクト・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・エンド(相手ターンにキツネ娘にクビヲフルムーンと遺産相続人の少女リッチが特攻かましてきます)
4Tリサイクル・スタンプマンサモン(時の封印でバニッシュ)・枯れた涙の復讐鬼ララサモン・バトル・エンド
5Tリサイクル・枯れた涙の復讐鬼ララサモン・バトル・エンド
6Tリサイクル・不公平な女神様スぺラ・バトル・エンド
7Tリサイクル・ルビーエンチャント・タマシイサモン(ナリカワリでバックスペラ)・エメラルドエンチャント・タマシイサモン・バトル・エンド・相手ターンにこりんぼう兄弟に迷子の使用人スぺラ
8Tリサイクル・にこりんぼう兄弟サモン・ぎしんあんきっずサモン・バトル・エンド
9Tリサイクル・バトル・エンド・相手ターン枯れた涙の復讐鬼ララに熟練の冒険者ガゼルサモン
10Tリサイクル・ヒトに恋したキツネ娘サモン・バトル・エンド
11Tリサイクル・バトル・エンド
12T「パス」・にこりんぼう兄弟サモン・バトル・エンド
13Tリサイクル・バトル・エンド
14T「パス」・バトル・エンド・相手ターン枯れた涙の復讐鬼ララに熟練の冒険者ガゼルサモン
15Tリサイクル・バトル・エンド・相手ターンヒトに恋したキツネ娘にデビル様への供儀(デビくぎ)スぺラ
16Tリサイクル・バトル・エンドでスぺラアウトで勝利

5Tと6Tの行動逆にしちゃったけどギリギリで勝ててコニコです。ありクイ。
この発言ガン無視で耐え続けましょう

見返したら山札も行動もガチガチのパターンでコニコ。これ作るのに何時間もかけた。ありクイ…。仕様が難しすぎてムッカだったりピエンだったりしていたマナプアーなスペラーの方々もコニコになっていることでしょう。

ノート用語集

初心者向けノート。完成するのは最終デュエル終了後になります。
ノートを見せない縛りで遊ぶのはストレスが溜まるだけだからやめようね。
1ドローフェイズ
2ジェムフェイズ
3スぺラフェイズ
4バトルフェイズ
5エンドフェイズ
6ミラーフェイズ
7キャストフェイズ
8バトル
9ターンエンド
10オリジン
11ライアー
12ビッグバン
13フルソウル
14フルジェム
15フルパワー
16ヘックス
17エンバー
18サモン
19サモンギャップ
20レジリエンス
21アタック
22コニコ
23ピエン
24ムッカ
25キョム
26タッチ
27シャッフル
28ドロー
29ライフ
30デスマナ
31アドマナ
32マナパワー
33スぺラ
34エンチャント
35コスト
36コレクト
37リサイクル
38ヒートパンク
39ドロップ
40ロングスペラ
41カジュアル
42デュエル
43アバター
44ジェム
45ソウル
46マジック
47キャスト
48バニッシュ
49オブリビ
50ギュー
51プラン
52フリフリ
53コンコン
54パス
55ファストスぺラ
56ありクイ
57デビくぎ
58セイキン
59チーツク
60ヘイストアタック
61スレット
62ミラーソウル
63ミラーマジック
64スイッチ
65ホールド
66マキナ
67サン
68カイ
69ストー
70ヒツカミ
71ライセンサー
72ジェマー
73スぺラー
74クップク
75ビート
76ワカラセ
77マナフリー
78マナプアー
79タクティクスペラ
80エラム
81ラッキー
82メア
83アンラッキー
84リンネ
85ロリエム
86ユニーク
87ザミってる
88ゴッドドロー
89マナダウン
90インポスター
91スぺラアウト
92インスぺラ
93オブザスペラ
94バックスペラ
95チャージ
96カーボ
97ヌル
98カリスマ
99キュク
100アンラブ

だいじょうぶだぁ

1~9は[スキル]現在のフェイズを画面に表示の獲得条件
16~21は[スキル]ヘックスとエンバーを表示の獲得条件
27~29は[スキル]最初の準備(シャッフルなど)を自動化の獲得条件
30~32は[スキル]アドマナ、デスマナを自動化の獲得条件
33~35は[スキル]ミラーフェイズでコストがない時、パスを自動化の獲得条件
28,36,37は[スキル]ドロー、コレクト、リサイクルを1クリックで実行の獲得条件
38,39は[スキル]ドロップが必要な時に表示の獲得条件
7,18,43~48は[スキル]サモン、バニッシュを自動化の獲得条件
39,48,49は[スキル]オブリビを自動化の獲得条件
2,3,4,8,952~54は[スキル]パス、バトル、ターンエンドは必要時のみ表示の獲得条件
61~63は[スキル]スレットによる影響を表示の獲得条件
28,36,39,64,65は[スキル]キャストフェイズでドロー、コレクトを自動化の獲得条件
92~94は[スキル]バックスペラを自動化の獲得条件

ありクイ……。

終わりに

ライフの低いオリジンのフリフリをパスせずコンコンしていただき、大変コニコです。
1周目はカードリスト全部埋まったんですけどこの記事の通りに2周目をするとカードリストが埋まらないことに気づきました。リオン戦とタイガ戦のカードです。ごめんなさい。

クリアすれば勝手に全部埋まります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?