見出し画像

【MtGでtrpg】PC作成ルール

 今回は、MtGのカードでtprgをするハウスルールについて!
 プレイヤーキャラクター(PC=主人公)の作成手順を説明します。

◆PCとなるデッキを用意

 まず、MtGのデッキを用意します。
 これが一番大事。
 【MtGでtrpg】パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ(PoP)内では、1つのデッキが1人のPCになります。
 
デッキに入っているカードの色や基本土地の種類によって、そのPCの得意・不得意が決まります。
 ダイスを振ったり、能力値を計算したりする必要は、ありません。
 キャラクターシートも必要ありません。

◆デッキの色とPCの特性

 各色が入ったデッキのPCは、以下のような特徴を持ちます。

・白いカードと平地が多く入ったデッキのPC
 手当、仲間をかばうこと、話し合いや交渉、組織的な動き等が得意。
 交友関係が広く、公的組織とのコネクションも多く持っています。
・青いカードと島が多く入ったデッキのPC
 知力を使う行動全般が得意。
 道具を作ったり使ったりするのも得意です。
・黒いカードと沼が多く入ったデッキのPC
 盗賊技術や、手段を択ばぬ行動をとるのが得意。
 常識や世間のルールを破る行動でも、ためらわずに行うことが出来ます。
・赤いカードと山が多く入ったデッキのPC
 何かを壊したり、情熱を燃やしたりすることが得意。
 機転や勘も鋭く、短い時間で物事を判断して即座に行動出来ます。
・緑のカードと森が多く入ったデッキのPC
 体力を使う行動全般が得意。
 視覚、聴覚などの感覚器官も優れています。
・無色のカードが多く入ったデッキのPC
 普段の能力値は低めです。
 しかし、1ターンに1回だけ大きな力を出すことが出来ます。

◆PCの名前・クリーチャータイプを決める

 デッキを用意した後は、PCの名前を決めます。
 呼びやすい名前なら、何でも構いません。
 MtGwikiの背景世界/ストーリー(外部リンク)に書いてある名前を参考にしても良いでしょう。

 次に、MtGのクリーチャータイプを1つ以上選んでください。
 それが、PCのフレーバー上の特徴になります。
 どのクリーチャータイプを選んでも構いません。
 何を選んでよいか分からない場合は、用意したデッキに入っているクリーチャーカードが持つクリーチャータイプを選べば良いでしょう。
 あるいは、MtGwikiのクリーチャータイプ一覧(外部リンク)からジックリ選んでも構いません。
 それでも、何を選ぶべきか分からないなら、人間を選ぶとよいでしょう。
 名前も、選んだクリーチャータイプも、飽くまでフレーバーです。
 ゲーム上の有利・不利には関係ありません。
 
テキトーに選んでも、ゲーム中に後悔することは無いので安心してください。
 これで【MtGでtrpg】のPCは完成
 問題なく、セッションを行うことが出来ます。
 PCの詳細設定を作りこみたい人のみ、次の工程に進んでください。

◆望むなら、PCの詳細設定を決める

 この工程は、プレイヤーが望む場合のみ、行ってください。
 思いつかないなら、一部、あるいは全部を省略してください。
 次のようなPCの設定を決めてください。

  • 性別(男・女・その他など)

  • 種族(人間・エルフ・ゴーレム等。クリーチャータイプですでに決まっている場合も。)

  • 職業(兵士・ウィザード等。クリーチャータイプですでに決まっている場合も。)

  • 経歴

  • 趣味

  • 出身次元

  • PWの灯がともったきっかけ

  • その他何でも

 【MtGでtrpg】のPC作成手順は、以上です!

 次は、ボス戦にたどり着くまで(冒険パート)のルールを説明する予定です!

前回記事・【MtGでtrpg】とは? 次回記事・冒険パートの進行

「【MtGでtrpg】の詳細を今すぐ知りたい!」という方は、こちらのリンク。

以下:単語説明

  • TRPG(テーブルトークRPG。会話でドラクエをするような非電源ゲーム。外部リンク

  • MtG(Magic: the Gathering。カードゲーム。外部リンク

  • デッキ(MtG対戦を行うために、各プレイヤーが自分用に用意するカード束。普通は60枚。)

  • プレイヤー・キャラクター(PC。TRPGの主人公のキャラ。2人以上のPCが、パーティを組んで冒険することが多い。)

  • 【MtGでtrpg】パーティズ・オブ・プレインズウォーカーズ(MtGのカードでTRPGをするためのハウスルールの、正式名称。大抵【MtGでtrpg】かPoPと省略して記述する。)

  • フレーバー(雰囲気付けの要素。ゲームのルールに影響しない。外部リンク