見出し画像

8122023いろいろ考え

桃にハマってから、桃をきれいに剥く方法をYouTubeで見たのですが、タネをハサミでほじって出すというのを実践してみたけど、全然うまくいかなかった。
だいぶ価格が安くなってきた桃とはいえ、練習するために何個も買えないのでイメージトレーニングをして、桃を買えた時に試せたらいいです。桃を剥くバイトでも始めたいぐらいです。あの甘さ控えめのジューシーを夏に食べれるなんて桃太郎に改名してもいいぐらいです。ありがとう桃!

そして、いま家の中を全部植物にしたいモードでもあります。
お花を飾りたいけど夏はすぐ枯れちゃうので、涼しくなって観葉植物の中につくってる花瓶にお花を飾りたいです。そんないまは、陶芸教室にある釉薬と自分のつくりたいものの絵付が迷走しつつあります。つくりたい形はいっぱいあるけど、その形が生きて、自分らしい釉薬がなかなかみつからない。釉薬がけがいちばん億劫です。
そんな中、昨日見た展示で、うまくなりすぎないことの大切さみたいなものを垣間見て、自分もうまくつくりすぎない作品に惹かれつつも、無意識にたくさんつくると上手になっていったり、几帳面な性格もあいまってうまく作れちゃう部分があるなって、「はぁ」って気づきました。日本の技術の高さや写真のような絵を良いものとするみたいな文化の間です。自分がそれに翻弄されている様。
最近は夏バテもあって、展示による誰かに見せたい欲も無くなってきてしまっている。見たい人もいないんじゃないかっていうのもある。でも、インスタを辞めてもなお、見てくれていたり、見つけてくれる人も発信をしていたら居てくれるかぎり、私はつくることはやめないと思う。インスタを辞めて、インスタントに消費されることへの違和感はなくなった。そして、展示に関してももう絶対にうちで展示して!みたいにつくるものをすきでいてくれる場所以外では、損得感情に負けず、絶対やらないと決めた。もし、やってと言う人が居なくて展示をしたいときは、アートギャラリーでもない場所を借りてやる。場所や界隈の力を借りず、やるなら自分の力で展示もしたいです。そう感じてる。私は性格がわがまま一人っ子の典型なので、属したり群れたりうまくできる人をすごく憧れるけど、もう無理だと自覚している。私はいい人にはなれない。いろいろ表現をしたくて、一体全体なんの人かわからなくて、うまく説明もできなくて、興味持たれずに、忘れていかれて、すきでいてくれる人はほんと数人じゃないかなって思うけど、その数人が今の私の実力だとも自覚しています。そして全然悲しくない。この寄り添いが下手くそでも見ててくれる人がいるのありがたすぎる。今できる形で続ける。いまそんな思いが明確。

ありがとう。

冷たいもの飲みすぎて胃が弱ってる。
自分の体温より冷たい飲み物飲まないモデルさんになりたい。

氷ピクミンの製氷器を求めてファミマに行ったらルンバがいた。きれいになるよりも、ルンバの大事な部品のブラシ部分が散らかっていて、破壊神になっていたのが可愛かった。

ピクミン体験版楽しすぎてうっかりソフトを買いそうだ、、
今はゲーム買うお金がないから、ピクミン貯金してる。安くなってから買う!

韓国語の勉強進捗経過報告
韓国語だけじゃなくて、韓国語を通して韓国の文化を知りたいというのが目的のところもあるので、最近は、日本人で韓国アイドルなった人の韓国語聴いたりして見ているのですが、
言葉を知るとその国でその言葉が発展していったのかが分かるときけっこう嬉しいです。韓国語も韓国を感じるのですが言語化がまだ全然できないのでいつか書きます。

サポートは、服づくり、絵を描いたり、陶芸、など 制作費にあてたいです。 切実によろしくおねがいいたします!