見出し画像

「地獄耳」の人は要注意! それ、聴覚過敏かも


昔から、よく自然の音を聴くのが好きだった。
鳥がさえずる声、風がゆらす木々の音。
自然のなかで聞こえてくる音はいつも心地よかった。

お庭に出ては、小さな音も逃さず聞き取りたくて、目を閉じてよく耳を傾けたものだ。

そのおかげか、耳はいいほうだった。
親には「地獄耳」なんて言われたりもしたけど、2人同時に話す声をそれぞれ聞き分けられたりした私は「聖徳太子」の生まれかわりなのかも、と思ったり。

自然のなかで過ごしていたときは、耳がいいことに対してとくに困ることもなかったけど、東京に引っ越してからは、困ることが増えるようになった。


私にしか聞こえない音


東京に引っ越してきたからしばらく
家の近くを歩いていたときにすごく耳障りな音を感じた。
ひどく高い音域のピキーーーーーーーーーンって感じの、脳に響く音。
うるさすぎて思わず耳を塞いだ。

隣にいた母親に「この音なに?」って聞いたら、母親にはなにも聞こえていないらしい。
自分にしか聞こえない音にプチパニックになりつつも、その音は一定の距離を進むと聞こえなくなった。

また別の日も、そのあたりを通ると耳に突き刺さるようにキーーーンという音。聞いてしまうと、頭が痛くなってくる。

友達と別のルートを歩いているときにも、どこからともなく、またキーンとする音が聞こえてきて、思わず耳を塞ぐ。隣を歩いている友達の顔を見ても、何ともなさそうにしていた。

音について聞いてみても母親同様「なにも聞こえない」と答えるのだ。

「でもほんとに、カチッてスイッチ入ったようなあとにキーンって音がするんだよ。結構すごい音だよ?!」

そう伝えても、何も聞こえないらしい。
うちの近所には、その音が聞こえてくる場所が数カ所あった。
音がする建物の近くを通るときは耳を塞ぎながら歩いていた。

音の正体

いつものように耳を塞ぎながら建物を通ると、小さな機械が設置してあることに気付く。
別の場所にある、同じ音を発する家の前を通ったときも、同じ機械が置いてあった。

これだ……!

人が通ると、センサーによってカチッとスイッチが入り
変な超音波を流すようなのだ。

家に帰ってネットで調べると、同じ機械がすぐにでてきた。
どうやら、超音波を出して野良猫を寄り付かせない猫除けセンサーだったらしい。

確かにうちの周りには野良猫が多い。
おばあちゃんも家の裏にフンをたくさんされてよく困っていた。

でも、まさか猫除け用の超音波だったとは。
それを知ったとき、「もしかして私は猫なのかもしれない」と、妙にうれしく感じてしまった。なんて楽天家。

苦手な音

いわゆるモスキート音なのだけど、だいたい大人になると聞こえなくなってくるらしいが、耳が良いと大人でも聞こえるんだそう。

私も耳がいいんだなーなんて思いながら過ごしていたのだけど、時折、色々な音に悩まされることがあった。

例えば、歯医者に行ったときのキュイーーーンって音だとか、初売りセールの「タイムセールでぇぇぇす!」とあちらこちらで叫ばれる声の奥の方の音とか。
奥の方の音ってなに?って思うかもしれないが、叫び声には奥のほうにその人が出してる超音波みたいなものがあるように感じる。

オペラ歌手がカン高い声を出してワイングラスを割るやつみたいな感じと言ってもらえばわかるだろうか。

耳の奥の鼓膜が「限界なんだけど!」って言いながら震えているのがわかるくらい。

そう
私の場合は、いつしか「耳がいい」から「聴覚過敏」になっていた。
生活のなかで、普通の人には聞こえないような高い機械音がよく聞こえてしまう。

コンサート中の対策

とくに困ったのが、コンサートや舞台。
それまでは平気だった音もしんどくなってしまった。
スピーカーの近くは最悪だ。鼓膜がスピーカーに合わせて「ボーボー」という。とはいえ、席を変えてもらえるわけじゃないから自分の持っているイヤホンを耳栓代わりにつけることで凌いでいた。

その話を友達にしたら、ライブ用の耳栓があることを教えてもらった。

特定の周波数を抑えてくれるものらしいんだが、ほんとかよ?って疑いながら使ったら、これがまぁ快適!生のクリアな音は体感できないが、黄色い歓声とか拍手の音が気にならない。
なんなら、歌声はちゃんと聞こえてくるのに周りが静かすぎて「え、盛り上がってる?!」って心配になるくらい。笑
耳栓を外すと、すごい勢いで大音量の拍手が聞こえてくるから、慌ててつける…なんてこともよくある。

この耳栓に出会ってからは、また普通にライブが楽しめるようになってほんとありがたい!

ライブのときに愛用してる耳栓↓


街中での対策


自然のなかで過ごしていたうちは、耳がよく聞こえることになんの不自由もなかったけど、都会に住むようになってからはとにかく「音」が混ざり合っている。

スタバに行っても、ガヤガヤと賑やかであればしんどくなってしまう。
街中を歩いていても、車の音や人の話声で耳を塞いでないとしんどい。
あとはスマホから直接でる音声も苦手で、曲でも動画でも雑音にしか聞こえなくなってしまう。
だからイヤホンを繋げないで動画を見ることができなかったり。

ノイズキャンセリングのヘッドホンを買おうと思ってお店に試しに行ったんだけど、ノイズキャンセリングするための機械音が耳に聞こえてきちゃってダメだったり。笑

結局、私には程よく外の音を遮断してくれるノイズキャンセリング付きじゃないヘッドホンがちょうどよかった。
音楽を流さなければ、普通に友達とも会話できるし。

イヤホンだと長時間していると耳が痛くなってしまうので、ヘッドホンが合っていた。


買ってよかった過ぎるヘッドホン↓


聴覚過敏って言っても、人によって苦手な音も違うから、色々と試してみて自分に合った対策をみつけることが大事。
私の場合は、猫除けのおかげで自分が聴覚過敏ってことに気付けたようなものなんだけど……。

もし、耳が良すぎて困ることが出てきたら
もしかしたら聴覚過敏かも!って思って対策してみるのがオススメです。

でもなんか聴覚過敏って書くと、なんかすごい病気みたいに感じるけど
人間に聞こえなくて、動物たちに聞こえる音が聞こえると思うと、私はちょっと嬉しかったりする。

もちろんそれで私生活に支障をきたしてまうのは話が別だけど。


おまけ(聴覚検査)

さて、みなさんはどこから聞こえますか?
私は18000Hzは聞こえて、16000Hzは頭がいたくなってきます。
よかったらコメントで教えてくださいね!


ちなみに最初に書いてあった猫除けセンサーの超音波音ですが、私にはこう聞こえていました!ご興味のある方はきいてみてください。
※音に敏感な方もそうでない方も気分が悪くなったり頭痛がするので長くは聞かないでくださいね


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

崖っぷちなのでサポートして頂けたらとても嬉しいです。生きる糧、新たなネタへの活動費、そしてモチベアップのお菓子代にさせて頂きます。