見出し画像

人生100年時代〜一粒で二度美味しい人生にVol.17

学校の授業が始まってから
4週間が経った。

3週目あたりから、
テーマパークダンス
ヒップホップ
シアターダンス
ジャズダンスに
続き物の振り付けが始まり

復習してできるように
していかないと
少人数ごとに発表するため
恥ずかしいことになる。

クラスメートの中には、
ダンスが得意な方がいて
彼女たちが踊っている動画を
クラスLINEに流してくれるから
それを参考に練習できて
とても助かっている。

私も何か役に立ちたいと
楽譜の読めない方に
個人歌唱やソルフェージュや
シーンスタディやヴォーカルアンサンブルの
曲を
ピアノを弾いて譜読みに貢献したり、
コーラス指揮者をやっていた経験で
発声をやったり、

バンドやオンラインセミナー開催で
得た
スキルで
シールドをつないだり
ミキサーを使えるようにしたり
いろいろ頑張っていたら

はじめは
おせっかいなおばさんと
思われていたと思うけど、

少し、なじんできた気がする。

クラスメイトは性格が
みんな良い子ばかりで
かわいい。

お互いに得意分野で協力しあう感じに
なってきたのは
素晴らしいと感じている。

しかし、
腹筋や背筋の筋トレや
クラシックバレエで
筋肉痛の毎日だ。

歌唱レッスンで
長年できなかったリップロールが
できるようになり
クラシックの発声から
ミュージカルの発声に
少しずつ変化している自分に
満足している。

できないと思っていたから
できなかったことも
できると思ったら還暦でも
できることがあるという
発見は、すごく楽しい。

外郎売も覚えることができる。
楽譜もダンスの振り付けもまだまだ
覚えることが可能だと
気づいた。

キレのあるダンスには
ならないが
まずは、覚えることを諦めなくなった
自分をほめたい。

体調は入学以来よく睡眠をとっているため
全く崩していないのも
嬉しい。

私は身体も精神も
どうやらタフなようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?