自分が病気持ちだと彼女に気付かされた男@境界性パーソナリティ

自分が病気持ちだと彼女に気付かされた男@境界性パーソナリティ

最近の記事

23年振り返ってみた(幼稚園〜小学校)

皆さん、おはこんばんにちは。 「1分で読み終わる ビジネススキル紹介」のA.Oです。これまで自分が気になったビジネス本やニュースを取り上げてきましたが、著者の自分がどんな人間で、どんな人生を送ってきたのか、noteで振り返ることにしました。 というのも、来年の春から社会人として働いていく前に、自分はどんな人間なのかnoteに書き綴ることで、何か壁に直面した時に、何か役に立てると思いました。これから新社会人になる同期のみんなもぜひやってみてください! それでは振り返ってい

    • まんがでわかるドラッガーのリーダーシップ論

      今回は「まんがでわかる ドラッカーのリーダーシップ論」の中から、重要だと感じた二つの内容をシェアします。 ドラッガーの教えは、リーダーをされているどの分野の方にも役立つので、ぜひ参考にしていただけると幸いです。 1.メンバーが自発的に動くチームを作るためにはリーダーが初めに行うべきことは、自らの組織のミッションを考え抜き、定義することである。 -P.F.ドラッカー『非営利組織の経営』P.2 ミッション:「組織が果たすべき使命」「社会に対してどう貢献するか」 そして、ミ

      • 巣ごもり消費をコスパ×オシャレに!   ダイソー新ブランド「Standard Products」

        皆さんこんにちは。 最近、コロナの影響で『おうち時間』が多くなってきましたね。 私の『おうち時間』の過ごし方は ・一人暮らしのため、自炊 ・アルバイトは基本zoomで作業 が主なルーティンなんですが、長時間家にいると生活に飽きてきちゃいます!笑 そんな時はネットで家電や便利グッズを注文し、少しずつQOLを上げようとするんですが、ここで大きな問題が... 💸値段が高すぎる💸 大学生+コロナでバイト代大幅削減の私には高すぎる商品ばかり... お財布を見ながら涙目

        • ラベルレスがついに店頭に!!!

          今日、近所のコンビニに行ったら、、、 ラベルレス見つけました〜!!! 亀のデザイン可愛いですね〜🐢 ラベルレスとは?? 飲料メーカーがラベル包装のない「ラベルレス」のペットボトル飲料を続々と発売し、売り上げを伸ばしている。廃棄時にラベルを剥がす手間が省け、SDGs(持続可能な開発目標)にも合致する。 これまでネット通販で販売されることが多かったラベルレスでしたが、2021年より本格的に店頭で販売するらしいですね! どんなデザインの商品が出るのか楽しみですな〜✨

          コロナウイルス×キャッシュレスから見える無人店舗へのシフト

          皆さんこんにちは。 先日、経済再生省の西村大臣が「紙幣にはコロナウイルスが約1週間潜伏している」とし、手洗いの徹底・キャッシュレス決済の推進を呼びかけていましたね。 このニュースを通じて、コロナウイルスにとって非接触型決済(=キャッシュレス決済)」が決済の手段だけでなく、感染症予防としての有効な手段である事が再認識されたと感じています。 コロナ以降のキャッシュレス市場実は、コロナウイルス発生以降、日本のキャッシュレス普及率は成長傾向にあります。MMD研究所が2021年1

          コロナウイルス×キャッシュレスから見える無人店舗へのシフト

          DiDiに足りないもの

          タクシーやハイヤーの配車サービスを展開するUber(ウーバー)が2020年7月3日、東京で「Uber Taxi」のサービスを開始した。一方で、日本国内でUberと競合会社であるDiDiモビリティジャパンは7月1日より、一部エリアでのサービス提供を中止した。 コロナウイルスで景気後退の中、この一連のニュースを見て、 「Uberに軍配が上がったな」 と思った人がほとんだろう。 私がこのニュースを見て一番に思ったのは 孫正義さんは今どういう気持ちなんだろう... 実はU

          外国人労働者と日本の歴史

          日本は、戦後1955〜1973年の約20年に渡り高水準で成長を続け、GDP世界1位の米国に次ぎ第2位を長年キープしていた。このいわゆる、高度経済成長の背景は、1960〜1964年まで内閣総理大臣であった池田勇人が打ち出した「所得倍増計画」によるものだ。 しかし、現在日本のGDPは2010年に中国に抜かれ第3位となり、2030年以降は次々と順位を落とすことが予想されている。(下記グラフはシティグループ調査によるもの) 少子高齢化による働き手不足が起因し、景気が長期停滞化して

          Amazon 〜サービス〜

          コロナウイルスの影響で、アメリカでは4月時点で失業率が14.7%(2050万人の増加)と、リーマンショックを上回る大不況と予想されている一方、Amazon.com, Inc.の株価はコロナ発症後も依然として伸び続けている。 外出自粛を余儀なくされている人々にとって、ネット通販の需要が高まることは容易に想像できただろう。しかし、数多あるEC企業の中で、アマゾンが最大の集客力を保持し続けているのは何故か。これから数回に分け、アマゾンが持つ魅力について紹介していく。 今回はアマ