見出し画像

快適にバイトするために課金したもの

品出しバイトを始めて1ヶ月以上たちましたが、バイトでこんなにも自分課金が増えるとは思いませんでした。

まず、バイトを始めるために指定された事前準備用品は、黒のトレーナーと折り目のついているスラックスパンツ、ナースサンダル、ボールペン、メモ帳、カッター(文房具くらい会社で用意してくれーと思ったわよね)。衣料系は全部持っていなかったので入り口からもう5千円くらい費用負担。時給安いのにここまでお金かかるのかよ!と思ったけども。

バイトが始まってからは、ダンボールを持ったり開けたりするときに手が滑ったり乾いたりするので、3Mの滑らない軍手をホームセンターで購入。これでダンボールはがっつり触れるし、ダンボールを思い切り引き裂けるのでストレス解消になる。すごいよ、このグローブ。


飲料などの重いものを運搬したり品出しするとすんごい汗をかき、帰る頃には汗冷えしてしまって気持ちが悪い。ユニクロのエアイズムにしようかと思ったら、運動をする夫いわく、あれはベタベタして良くないよとのことから、スポーツメーカーのものを勧められ、MIZUNOの吸湿速乾、吸汗速乾、抗菌防臭と機能性の高いインナーも2枚購入。どんだけ汗かいてもめちゃくちゃ快適になった。


ナースサンダルがどうしても滑るため、そのせいで腰痛、膝痛になっているとおもわれるのよね。でも規則上履くしかないので、ソールを入れられない代わりに滑り止めのパッドと滑り止めつき靴下も購入。おかげで滑らないけれどもナースサンダルは肉体労働にはぜんぜん向いてない。サンダルのソールがやわやわなので足の力が踏ん張れず、足腰に変な力が加わる。こりゃ足腰悪くなるわ。こんなのを仕事用に指定する会社も会社だけど、今はこれで過ごすしかないので、ベルト調整で当面やるしかないな。様子見て、もう少しましなナースシューズタイプに買い換えようと検討中。足腰のためにはここは大きな課金になりそうだけど、足腰を大事にする上では欠かせないこと。頼むからスポーツ用シューズ履かせてほしい。折を見て店長に相談だな。

あと、普段からタンパク質として肉・卵を食べるとかサプリメントは飲んでいるけれど、それでも追いつかない感覚があり、筋肉回復を補助するのためにBCAAパウダー、ビタミンB6を現在注文中。もしかするとサプリよりも、疲労が溜まってて肝臓の処理が追いついていないのもあると思うので、そこは今までの飲み方を含めて再度検証し直す必要あり。

たかだか1日4時間のバイトにここまで・・・とも思ったんだけど、自分のために準備して仕事をするって快適だし、どんな環境にいても自分がやりやすいように快適になるための工夫ってけっこう楽しいなと思うようになりました。

バイトだけでなく、人生の彩りや楽しみはすべて「工夫」や「改善」なんだなと実感している今日このごろ。今後もまだまだ課金増えそうだな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?