見出し画像

弟が優秀な理由

私は弟と二人兄弟です。

私は何をするにしても微妙な結果しか出ない人間でした。

しかし弟はなぜか勉強も運動もなんでも私の一つ上を行く弟でした。

しかし親からは「お兄ちゃんなんだから頑張りなさい」と比較され生き続けてきました。

めちゃくちゃ頑張って練習したサッカーでも私はキャプテンになれなかったけど弟はキャプテンをしていたし

私が塾で講師に殴られ吐きながら勉強した高校に弟はあっさり合格しました。

なんでこんなに負けているのか私もわからなかったし、もともとの出来が違うのかなとも本気で考えました。

しかし実はカラクリがあったのだな最近気づきました。

受験勉強などの立ち回りを家族が一度経験している

私の両親はどちらも高卒で、祖父母は全員中卒でした。

なので私が家系の中で初めての”受験生”だったのです。
両親は工業系の高校に行っていたので受験勉強などをしたことがなく、そもそも受験勉強のサポートというものが何かわからなかったそうです。

塾に入れ、勉強で必要なものを買いそろえ、しんどそうなタイミングでお出かけをするくらいしか思いつかなかったそうです。

なんてすばらしい両親なんだと今更ながら両親に感謝しました。

しかし私は受験に失敗し、次は弟に託されました。

この段階で弟のほうが優秀になる条件がそろっているのです。

受験がどういったものなのかを家族全員が理解し
受験に失敗することがどんなに苦しいことなのかを目の前で見ることが出来るのです。

また兄と同じ環境で勉強し、同じ塾に行っていたので正直0からではないのです。

その条件下で私と弟は比較され、結果としては弟が受験だけで見れば圧勝でした。

これは弟がずるいという話ではなく、弟は周りの人間に起きた事象を自身の事のようにとらえ学んだからこそ得られた結果ということです。

これは会社などでも当てはまるのではないかなと思います。

0から何かを企画することと先輩が通ってきた道が目の前にあるのでは進捗が全く異なります。

何かを企画する・計画するときは過去の先輩方が行ってきたことを参考にすれば圧倒的な速さと正確さで仕事ができるのです。

高校に入った私たちは今度は完全に立場が逆転し、弟が底辺になり、私が優等生になりました。

弟と私のクラスが全く異なるもので、いままで真似していた・参考にしていた人物がいなくなったからです。

やはり、何事も1から作るのではなく、誰かの今までの知識経験を活かすことこそが一番の近道なのかもしれないですね。

賢者は歴史に学び、愚者は経験から学ぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?