見出し画像

図書館様

図書館で本を借りてきた。

ここ最近、私の中で図書館が復活している、しばらく通うかもしれない。

本が好きでずっと読んではいたけれど、一時なんだか図書館にある本に魅力を感じず、新刊なり古本なり、購入して読んでいた。

でも先日、お付き合いで久々に図書館に行ったことで、図書館熱が再燃。

チェックしていた、あの本が!あの本も!ある!ある!ある!
しかも、無料で読める!

ありがたいシステムだなぁと思う。

反面、作家さんからすると、読んで欲しい気持ちと、でも収入にならないんだよね、という揺れる思いで複雑な部分もあるのでは、と思う。

以前、村上春樹さんが「図書館で借りて読んで、気に入ってくれたら購入してもらえたらありがたい」というようなニュアンスの発言をされていた。
ベストセラー作家は余裕が、あるのであった。

そう、読みたい本と買いたい本は、必ずしもイコールじゃないんだ。
手元に置きたいもの、置きたくないもの。ただ読んでみたいだけの本、などなど。1回読んだにも関わらず「買おう」と思うことってなかなかない感じだけど、私は買ったことあるぞ。そういうことをやってみたかっただけかもしれないけれど。

家に持ち帰った興味深い本たち、見てるだけで鼻血がでそうである。

わくわくわくわく。

ありがとう図書館様。

作家さんもありがとう。

気に入ったら献金のつもりで買うかもしれません。

さあ何から読もうかな。

本はやっぱりいいよねぇ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?