見出し画像

調子に乗っちゃって。

こんにちは。
今日は子どもたちも学校がお休みなので、久しぶりに朝もゆっくりできました。

のんびり朝散歩に行って、少しばかり風が強く、ワンコが私の足の間に入って強風から避難するという何時ものくだり。
そして、朝散歩の遅い時にいつもお見掛けする、いつも半袖半ズボンに、靴下をきっちり上にあげて、競歩並みの速さで歩いている、おじ様なのか、おば様なのか、判断のつきにくい方の生存を今日も勝手に確認して自宅に帰りました。

さてここ最近、耳の調子があまり良くなくて、なんとなく常にポコポコ聞こえています。
原因はわかっているんです。

それは、zoomオフ会…。
どうしても開始時間が早くても21時以降なんですよね。
そして、私の就寝時間も最近は22時過ぎることがほとんどです。

やはり、メニエールもそうですが、耳の違和感は睡眠時間に直結しているのは確実なようです。
とはいえ、こっそりしている毎日のルーティンに組み込んだものを必ずやり遂げよう週間、いや、月間。
これはやり切りたいので、無理しない程度に継続しております。

気付くのが遅いのですが、小さなことを継続して積み重ねていく事が、自信にもなり自己肯定感にも繋がると実感しています。

誰かに評価されることを意識するのではなく、自分自身で、ここまでやっている。こんなことも継続できている。とか。

逆に、誰にも知られてないのに、ここまで頑張ってる自分て凄くない?と調子に乗っちゃう始末。

でも、いいんです。

調子に乗れるときに乗らないで、いつ乗るんですか。
しかも、自分で自分の事を調子に乗らせられるなんて、なんかおめでたい気がするのは私だけでしょうか…。

様々なことの判断や決断を、大なり小なり毎日繰り返していて、今の自分は過去の自分が判断して決断してきたことの結果です。
だからこそ、これからの判断や決断も、誰かの目を気にすることなく、きちんと自分自身が責任をとれるように、自分自身で決めていきたいと思っています。

だって、誰かの言うとおりに決断したからといって、その人が責任を取ってくれるわけではないし、とってほしいなんて思わないし。

だから、調子に乗れるときは調子に乗っておこうと思います。
自分の中でこっそり調子に乗ってるだけだから、客観的にはわからないし(笑)

そんな感じで、すでに14時近くですが、今晩も気持ちよく眠れるように、やりたいことと、やらなければならない事をきちんと消化したいと思います。

それでは、今日も丁寧に過ごしていきたいと思います。
皆様にとって今日も良い一日になりますように。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

写真は、ゆりやんレトリーバーならぬ、我が家のレトリーバーです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?