見出し画像

沖縄そば巡りの旅(昔ながらの懐かしい感じの沖縄そば「まるなが」編)


1.はじめに

沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。

※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。

2:「まるなが」

2023.10に食べました。こちらのお店は「第13回沖縄そばスタンプラリー(2023.10.1~2024.2.29)」の参加店で、3店舗目/34店舗として行きました😊

「まるなが」 沖縄市漁協のパヤオ直売店の近くです。
入り口に貼られたメニュー表 沖縄そば以外にも定食など多くのメニューがあります。
日替わりメニュー表 こちらも美味しそうですね🤤

入り口に貼られたメニュー表には美味しそうないろんなメニューがありますが、もちろん沖縄そばスタンプラリー制覇のために来たので、スタンプラリー冊子で紹介されていた「まるながそば」を注文。サイズが大中小とありましたが、今回は「中」を選択。

スタンプラリー冊子で紹介されていた「まるながそば(中)」を注文。

前払い制で、「まるながそば(中)」を注文したところ、「スタンプラリーですか?」と店員がすぐ質問(;^ω^) 「そうです」と回答したところ、すぐ冊子を求められ、「スタンプ押します」の回答。 豊見城市のくくるさんでは「帰りに押します」と最後にスタンプする方式でしたが、こちらは最初に押してくれました。店店でやり方がありますね😁

「まるなが」さんのスタンプゲット! 制覇の道はまだまだですね(;^ω^) コツコツ頑張ります。
まるながそば(中) 780円

まずはスープを一飲み😊 冊子で説明されているように豚・カツオベースのスープは、どちらに寄っているというよりもどちらの味も感じられる仕上げになってますね。「アワセそば」さんのスープを思い出しましたww

麺は中太でストレートタイプ。硬さは柔らかめですね。

まるながそば(中) 780円

具材はかまぼこ、玉子焼き、三枚肉、軟骨ソーキ、肉は柔らかいですが、少し筋感がある感じです。その他、小さいサイコロ状のものが入っていて、見た目は「こんにゃく?」と思いましたが、食券機に「背脂入り」と書いていたので、豚の脂を細かく切って入れていると思います。これは他店では見たことないですね。

評価(9点/15点):普通に美味しいです。懐かしい昔ながらの優しい沖縄そばって感じですね。メニュー表からだいぶリーズナブルに思いました。今回は中サイズを注文しましたが、普通にボリューム合って満足しました。
麺  :★★★☆☆(3)
スープ:★★★☆☆(3)
具  :★★★☆☆(3)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?