見出し画像

固有名詞を消去:Anizine

「あなたは『そうですね』と言ってから話し始めますよね」と言われたことがある。そういう印象を持たれているのならうれしい。ある頃から「それは違うと思う」と話し始めるのを意識的にやめたからだ。誰でもそうだけど自分に自信がないと相手の言ったことを認められず、返事が反論や反駁から始まってしまうことがある。

画像1

僕は犬が好きなんです、に対する返事は、「そうですか。私は猫が好きです」でいいわけで、「犬って、猫より可愛くないでしょう」と相手の好みを貶める必要はさらさらない。

「それは違う」とばかり言う歪んだ自己主張人間とは誰でも距離を置きたくなるから、わかりやすく友だちが減っていき、それを挽回しようとさらに自己主張が強くなって、もっと孤立していく。ネットでよく見かけるのがそういう負のスパイラルに陥った人々だ。

1対1の日常での会話とは違って、ネットでのやり取りは横から誰かが聞いている。冷静な審判たちが、「あの人はいつも強引な主張で相手をねじ伏せようとするよな」などとメモを取りながら監視しているのだ。ネットで知らない人に出会うと、その人が誰であり何をしている人なのか、ということに興味が生まれる。情報を集めつつゼロからその人の像を作り上げていくわけだ。

ここから先は

466字

Anizine

¥500 / 月

写真家・アートディレクター、ワタナベアニのzine。

多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。