見出し画像

環境を変えるだけで人生は変わる

こんにちは! 大学生のまるちゃんです。

とにかく人生を変えたい。今のままじゃ駄目だ。でもどうすれば良いか分からない。そんな人におすすめの方法があります。

それは環境を変えることです!
日常で当たり前になっている行動を変えるんです。
当たり前の行動が変わると、日常に今までとは違う出来事が起きます。
それが、人生を変える一歩目になります。

じゃあ、具体的に何をすれば良いのか。それを今からお話させていただきます。


環境を変える具体的な行動2選

・関わる人を見直す

普段どのような人と関わっていますか?
家族、友人、学校や会社の人など様々だと思います。
その中で、人生を変えたいと思っている自分の妨げになっている人はいますか?
私の場合は友人でした。一緒に遊んでいると楽しいのですが、大きなことに挑戦しようと思うとどうしても自分にとって甘えになってしまうのです。
目標に向けて頑張らないといけないときに友人からの遊びの誘いに乗ってしまう。こんなことを繰り返していたら、このままでは大きく人生を変えることができないと思い、連絡を取らないようにしました。
すると、友人と関わる時間がなくなった分の時間を目標を達成するための試行錯誤する時間や新しいことに挑戦する時間に変えることができました。

当たり前だった友人との遊びの時間をなくすなんて考えられないと思うかもしれませんが、現状を大きく変えたいならそれくらいのことをする覚悟がないといけないと思います。


・今していることを辞める

これはとてもシンプルです。例えば、暇なときにゲームをするなら、それを辞めて何か違うことをしてみる。YouTubeを見てるなら、その時間でブログを使って自分がなぜ人生を変えたいのかについて発信してみるなど。

ここで大事なのは、とにかく普段と違うことをしてみてください。そうすると、自分の新しい興味に気づけたり何かしら生活に変化が起こります。

これは私の体験談です。
私はやりたいことを見つけるために自己理解を始めました。最初は、本やYouTubeで自己理解関連のものを見ながら1人で自己理解をしていたのですが、なかなか結果を出せずにいました。そこで、1人で自己理解をすることを辞めて、自己理解について詳しい人に客観的な視点でフィードバックをいただくことにしました。すると1人では気づけなかった自分の長所を知ることができ、一歩前進することができました。
もし、現状を変えようとせずに1人で自己理解を続けていたら、このような変化は起きなかったので、なんとか現状を変えたいと思ったときは今やっていることを辞めて、違うことをしてください。


最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。
周りの環境を少し変えるだけで、日常が大きく変わるということをこの記事を読んでくださった方に是非実感していただきたいです!
環境変えるときは少し勇気が必要。でも、その一瞬の勇気でこの先の人生が変わるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?