マガジンのカバー画像

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析

17
ストーリーでなくテーマでなく「アニメ固有の表現」を『魔女の宅急便』に沿ってみていきます。
運営しているクリエイター

#魔女の宅急便

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その16(で、終わり)

ストーリーやテーマには関わらずに、アニメの【表現そのもの】に注視します。 そういう試み=…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その14

前回分はこちら 【332】 ウルスラの描いた絵が、角度を変えて・斜めから呈示されています…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その13

前回分(12)はこちら 【301】ここからは心理の綾がものをいう、ウルスラとのシーン。 …

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その12

ストーリーやテーマ、キャラクターの心理には言及しない、新しいアニメの分析~『アニメてにを…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その11

ストーリーやテーマのことはつぶやきません。 ただ『アニメの・表現』だけに注目します。 そう…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析その10

前回「その9」はこちら 【211】雨のなか、びしょびしょになって帰宅するキキ。 トレード…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その9

ストーリーやテーマのことはつぶやきません。 ただアニメの「表現」だけに注目します。 そういう方針での『魔女の宅急便』のほぼ全画面分析、その9になります。 前回の分はこちら 【187】この低空飛行が素晴らしいですね。 重力の作用と、飛翔力の反作用の拮抗具合がめざましい、宙空状態をつくりだしています。 【188】玄関ドアがセル画(開く設定なので)なのですが、背景画と馴染んでいますね。 いままで追って読んでくださった方なら、そろそろ、こういうセル画/背景画の処理も気になってき

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その9の前に・おさらい

前回の「その8」はこちらから 今回は「その9」へ行く前に、ちょっと箸休め。 「アニメの表…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その8

ストーリーやテーマに注目するのではなくて、アニメの「表現」そのものを見据える。 そういう…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その7

ストーリーを追わず、テーマにこだわらず…… アニメの「表現」だけ注目した『魔女の宅急便』…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その4

前回分はこちらからどうぞ。 【58】新天地の街へ訪れ、時計台のおじさんと空中でこんにちは…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その5

前回「その4」はこちらから。 『魔女の宅急便』をごく私的に・見どころを紹介していくシリー…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その6

前回へとさかのぼって見ようとしてくださる方は下記へどうぞ。 さてストーリーを追わず、テー…

魔女の宅急便@ほぼ全画面分析~その3

前回分はこちらです。 あらためまして。 「アニメてにをは」です。 「アニメてにをは」とは、アニメの基本的な技法や宮崎駿が得意とするアニメ表現をさぐっていく私の営みです。 今回は一度徹底させて、作品まるごと一本分析してみようという無茶な企画です。 最後までお付き合いくだされば。 【43】土砂降りの雨の宿りになった列車は、キキの眠っている間に運行を始めました。 外の街灯の明かりでしょうか、列車の進行に沿ってキキの額を光の帯がなでていきます。 明暗の色分け。細かい描写。こんなア