見出し画像

家庭菜園備忘録5月25、26日

毎日食べていたスナップえんどうも
とうとう種取用を残すのみで終わってしまいましたが
昨日は新ジャガがとれました。
新しい種イモはまだ生育中ですが、秋ジャガの種を再利用したのは
(8月後半に北あかりを植えましたが、秋ジャガには向かず、中々芽が出ず
収穫してもほとんど芋ができていませんでした。種イモも元気だったのでそのまま種芋を新聞紙で包んで保存し、新しい種芋を植える時に一緒に植えたところそこそこ収穫できました。腐ってなければ種芋は再利用できるようです。)
もう枯れ始めたので試し掘りしました。
再利用種なので小さかったですが、
収穫後すぐに蒸かしたところめちゃくちゃ美味しかったです。
週末は
トウモロコシの定植、オクラ播種、落花生の定植をしました。

トウモロコシの苗の発芽率は畑の土で通気性が悪かったこともあり
50パーセントくらいでした。
本葉二枚が定植適期だそうです。
オクラも芽が出てきましたが、結構虫に食べられてるので
不織布でカバーしています。
アブラムシに食べられてしまいやすいそうです。
オクラは一本ではなく4,5本一緒に育てると成長がゆっくりになり
実も固くなりにくいそうです。
昨日は畑にも直播きしました。

種取り用ののらぼう菜です。

畑の落花生は不織布などでカバーしなかったところはだいぶ食べられてしまったのでポット苗を捕植しました。

落花生の発芽率も低く、来年は芽だしをしてから植えようと思います。
自然栽培では土が育っていれば畑の土の上澄み2センチくらいをすくってポット苗の土にしますが
まだ育ってないので空気が入るように鹿沼土やもみがら燻炭いれる必要があったと思います。
通気性が悪く腐ってしまった落花生の種のほうが多かったようです。
苗用培養土は肥料が入っているので今回は買いませんでしたが次回は肥料を入れないで自分で苗土を工夫しないとです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?