見出し画像

タモリ(76) 「後頭部ハゲ、つかるだけ入浴法」 / "1.7万歩"ウォーキング

画像1

 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
-------------------------------------------------------


 令和3年11月3日(水曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、小雨のち曇り時々晴れ 気温20℃

 今日は運動日穏やかな1日で、2回の外出(買い物も)で、総歩数は"1.7万歩"ウォーキングでした。

 運動日で、出発前の室内で下記の運動を実施
◆体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆ストレッチ ➡4種類

 昼前に、淀江漁港から大山町へ入り、保田から高麗郵便局付近までテクテク遠出。手前の由緒ある「いちのみや神社」で、健康と金運祈願です(汗)
 あとは、山陰道沿いに白鳳高校から、JR淀江駅を通り、丸合淀江店で買い物の"1.3万歩"でした。
 途中の少し高台の田園地帯の景色と風情には、心癒されます。

 夕方に2回目のウォーキングで、Aコープ淀江店で食材の購入でした。
帰路に宇田川の河口で、少しだけエサやり。
 カルガモ10数羽ハト10数羽ウミネコ数羽でした


そろそろM字バーコードハゲの再来におびえる年齢(70歳)に(汗)
------------------------------------------------------------------
 3年前に覚悟を決めて10/15(2018年)から、総合的な内外面両方からの"お金をかけない"ハゲ(薄毛)対策にチャレンジ。
 生活習慣などを整えて、"発毛実績のある項目"を複数実施することで、3カ月で髪がかなり生えてきました。
 もう、髪型に苦労することもなくなりました。
⇒ ■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像1

有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

------------------------------------------------------------------
左足のカカトの痛み(足底筋膜炎)の簡単解消法
 ➡ 「首や肩こり、腰痛、膝痛、"足底筋膜炎"」の簡単解消法


タモリ(76)「後頭部ハゲ、つかるだけ入浴法」 


  タモリさん(76)、この年齢ですから、ハゲても不思議じゃないですね。
「笑っていいとも」の時は、メイクさんが、後頭部の薄毛(ハゲ)黒く塗って誤魔化していたとのことです(汗)
 あるとき、別の出演者に見られてしまい、黒く塗ることはやめたそうです。

 タモリさん(76)といえば、「つかるだけ入浴法」での美肌で有名ですね。

 70歳代でも、芸能界でも有数の美肌の持ち主とされるタモリさんが実践していることから「タモリ式入浴法」とも呼ばれる、つかるだけで体を洗わない入浴法。
 その方法は10分以上、好みの湯温の湯船にしっかりつかるだけ。

 体を洗わない美肌法
入浴時にアカスリやナイロンタオルで肌をこすって、消しゴムかす状にボロボロ落ちてくる垢を取るのは愚策。これは垢ではなく、皮膚のバリア機能。大切なバリアをゴシゴシそぎ落してしまっているのです。

 福山雅治さん、タモリさんなども、石鹸類(シャンプーも)を使用せず、湯船に浸かるだけで、肌を"洗わない"と公言しています。

 実はこれは、頭髪に関してもあてはまります。
毎日、シャンプーで頭をゴシゴシあらうと、頭皮を保護する常在菌がなくなり、頭皮が荒れてしまい、脱毛の原因に。
 つまり、シャンプーなどでの過度の頭の洗髪は、薄毛やハゲの原因ですね。

 高齢でも髪がフサフサの五木寛之さん(87歳)は、なんと2か月に1回の洗髪だけと言う徹底ぶり(汗)
 これは極端すぎますが、薄毛やハゲ防止には、洗髪は数日に1回が適当かもですね。

画像4

画像1

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。