見出し画像

"上半身"の血行不良 "1.2万歩"ウォーキング

画像2

画像32


 令和3年6月11日(金曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り一時雨 気温26℃(夏日)。

 明日から2~3日は雨で、ウォーキングは無理みたいなので、今日は、少し多めで3回の外出で、"1.2万歩"ウォーキング でした。

 淀江支所周辺、今津の海岸、JR淀江駅と3つのコースをウォーキングしました。

 午後3時からの宇田川河口でのエサやり。
ウミネコは1羽、ハトは14羽、トンビは1羽。
やかましいウミネコ1羽帰還したみたいです(汗)

 ウーちゃん(川鵜)は、午後4時ころに飛来。今日も魚6匹を平らげました。
もう1羽の川鵜は、河口の小岩の上で、ずっと羽根つくろいをしています。


 去年までは、ヤギ農場にいるヤキ達のエサ採取で、週に3日以上は、各1時間以上の"ヤギ餌の草むしり"で、上半身をかなり酷使してました(汗)

 ところが、ヤギたちの大半が死亡して、ヤギの餌やりを中止してからは、上半身の運動は"ほぼ0"に。

 下半身の運動の"ウォーキング1万歩"は、継続していて、下半身の血行促進は大丈夫ですが、上半身が堅くなり、血行不良が進行中かもです。

 ここ1か月前からの「軽い頭がクラリ」。きっかけは"ジャガイモ食中毒によるダウン"ですが、上半身の血行不良から来たものと推定しています。

 なので、昨日から"首と肩のコリ解消ストレッチ"と、鉄棒での斜め懸垂などを開始。

 今日は、さらに、ウォーキング中の両手を大きく後ろにも振り上げての歩行にチャレンジ。
 かなり、肩回りがスッキリしたのと、運動負荷がかなりアップしました。

 なので、これらの追加した上半身の運動を今後もさらに増やして、上半身の軽い不調の改善を見守る予定です。


画像32

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像6

画像7

画像1

画像1

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。