見出し画像

『水中撮影にハマってます!!』ビオトープ観察日記🌱#7

どうも!
今年こそは撲滅してやると意気込んで水草投入前にも入念にチェックしたはずがまたジワジワと増え始めたスネールの執念に尊敬すらし始めているかずおかです。

#尊敬はしてるけど
#見つけたら容赦なく退治するからな

さて。

タイトル通りここ最近はビオトープの水中撮影にハマっています。

前回動画を撮ってみたのをきっかけに写真でも上手く取れるのでは?と試したところこれが個人的に大成功!

好きな人は世界に一人ぐらいいるはず?
そう信じて撮った写真をここにも残しておきたいと思います…。

ね?結構良くないですか?
ビオトープの容器が黒というのも良かったのか、上から見るビオトープとは違って良い意味でビオトープ感が薄れている感じがします。

先日買った家と風車の置物も水中で撮影するとより一段と映えます。

先週の休みは天気も良かったので水の入れ替えと水草の掃除を含めた定期メンテナンスを行いました。

ちなみにアナカリスの葉に汚れが溜まるのってどうにかならないものですかね?

2週間に1回程度のペースで掃除はしていますが今は植えているので植え直す手間が省ければいいのですが…。

そんなアナカリスも掃除してスッキリしたのかちょいと水中にカメラを沈めてみると綺麗に光合成の様子が撮影できました。
動画はこちら

そして前回導入したソーラーポンプは今のところ特に問題も無くちゃんと動いていますがソーラーパネルの設置位置が不安でした…。

庭ではなくベランダなので土に刺すこともできないし柵にテープで巻いて取り付けようかなとも考えましたがそれだと落下が怖いし…。

なんてことをモヤモヤ考えていると目に入ったバケツ。
中には赤玉土を底土にする際に大半を取り除いたボラ土。

これ、使える!
と思いソーラーパネルをぶっ刺してみたところ安定感・高さ諸々含めて良い感じにセッティングできました!

まさに灯台下暗し。
何かに使えるかもと思って残しておいたボラ土がこんな形で活躍してくれるとは…。
捨てずに残しておいた自分を褒めたいです。

あとは梅雨時期のオーバーフロー対策として『硬めスポンジ+洗濯バサミ』を試してみることに。

ネットで見つけた手法の中でも手持ちにあるものだけで出来そうだったのでとりあえず設置。

硬めスポンジは産卵床用の物を1枚使っているのでどれほど効果的なのかは未知数ですが上手く機能してくれることを願います。

先週からワクワクして待っている孵化ですがこちらはもう少しといったとところ。
続々と卵の中に目が見える子が増えており日々成長を感じております。

最盛期であれば既に孵化してもおかしくはない日数が経過しておりますがまだ地域的に夜~朝の水温が下がるせいか思いのほか時間が掛かっている印象です。

というか既に10~20匹近くの卵を孵化させる勢いですが上手く成長する子は限られているとしてもまだ4月。
このペースでいくと夏にはかなりの個体が増えているのではと思います。

スペース的、容量的には50~60匹までなら飼育できるとは思いますがそれ以上になりそうであれば飼育容器の増設等、また案を考える必要がありそうです。

個人的には室内で10匹ほど飼育しても癒されそうだなぁとぼんやり考えていたりします。

余談ですが今年は水替え、定期的なメンテナンス等にも注力しているため購入後☆になるペースもかなり遅い、というかまだ1匹も☆になっていなかったのですが先日幹之が1匹☆になってしまいました…。

特に病気だった様子もなく突然だったので不思議ですがその後、☆になる子が続く様子は無く安心しました。
少しモヤモヤしますが個体差もありますし仕方ないと言えばそれまでなのかもしれません…。

繁殖もさせつつ今の子達も可能な限り長生きしてほしいなと思う今日この頃です。

最後に動画をもう一本。
朝のエサやりの様子をただ動画に撮ってみただけですが水中からの目線は普段見ている目線と違って面白いので是非。
動画はこちら

↓動画の切り抜き写真📸


それでは今回はこの辺で。

でゎでゎ👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?